有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

暮らしを良くする専門メディア -今リフォーム市場で起きているリアルを、今この瞬間に-

パナソニックホームズ不動産、戸建て買取再販の新ブランド推進

パナソニックグループで不動産事業を担うパナソニックホームズ不動産(大阪府豊中市)。2021年から買取再販事業にも本格的に乗り出し、年々業績を伸ばしている。2025年3月期の買取再販の販売件数はマンションが80戸で戸建てが25件。事業売上高は前年比約74%増の103億円だ。事業売上74%増の103億円に賃貸管理は6万戸既存の換気システムを取り外し、床下から給気する『エコナビ搭載換気システムHEPA+』を標準装備し、安心の空気環境を提案同社は2007年に設立。グループ会社であるハウスメーカーのパナソニックホームズ(大阪府豊中市)が建てる新築物件を主な対象とした賃貸管理事業をメインに行い、現在の管理戸数は6万8000戸以上。その他に売買仲介事業も行ってきたなか、2021年から売買仲介と買取再販を両立させた住宅流通事業を開始したと同社の代表取締役の飯代努社長は話す。「新築価格の高騰、中古市場の拡大といった時代背景を踏まえて買取再販をスタートさせましたが、販売件数、売上高ともに順調に伸び続けています」(飯代社長)パナソニック ホームズの新築事業と連携し、住み替えを検討する売主から物件を自社仕入れするほか、関東、関西を中心に在籍する同社営業約50名が他社仲介会社へも積極的にアプローチ。2024年3月期の販売戸数はマンション57戸、戸建て21件の計78件で、事業売上高が59億円。それが2025年3月期には販売戸数がマンション80戸、戸建て25件の計105件に増加。事業売上高は前年比約74%増の103億円へと成長した。

続きを読む »

更新日:2025年08月02日

記事をもっと見る »

Special

【リフォーム営業マンが選ぶ設備建材・リフォーム大賞2025】キッチンはSTEDIA、トイレはネオレストが1位

全国のリフォーム営業・プランナー348人が選ぶ「リフォーム大賞2025」が決定した。注目のキッチン部門では、クリナップの「STEDIA(ステディア)」が堂々の総合1位に。バス部門はTOTOの「サザナ」、トイレ部門では同じくTOTOの「ネオレスト」がトップに輝いた。▼2025年の詳しい結果はこちら▼【2025年版】プロ348名がおすすめする人気キッチンランキング 高級価格帯1位はLIXILのリシェル【2025年版】プロ348名がおすすめする人気バスランキング 普及価格帯はグランスパがトップ​【2025年版】プロ348名がおすすめする人気トイレランキング 高級価格帯ネオレスト、得票率の7割に【2025年版】プロ348名がおすすめする人気洗面化粧台ランキング ルミシス、7年連続の首位【2025年版】プロ348名がおすすめする人気コンロランキング デリシアが昨年に続き1位獲得キッチン部門、STEDIAが4連覇TOTOサザナがバス部門1位本紙は、リフォーム事業者の営業マンやプランナーに、「消費者におすすめしたい商品」についてアンケートを行った。1面ではキッチン、バス、トイレ、洗面化粧台、コンロの5部門それぞれで最多のポイントを獲得した商品を1位から3位までまとめた。キッチン部門の全商品のなかで1位と2位は、クリナップ(東京都荒川区)が占めた。最多の1880ポイントを獲得したのは、中級価格帯のSTEDIAだった。同商品は今回で4連覇となる。2018年にクリンレディから名を改め、2022年にはデュアルトップ対面が追加されるなど大規模なモデルチェンジを果たし、人気を不動のものにしている。今年9月にはさらに、朝日ウッドテック(大阪府大阪市)と共同開発した「天然木ワークトップ」を取り入れた新モデルが登場する予定だ。2位は同じくクリナップの普及価格帯のラクエラで、前回に引き続き高い支持を得ている。3位にはLIXIL(東京都品川区)の高級価格帯のリシェルが輝いた。昨年4年ぶりにリニューアルを果たした同製品。セラミックトップに従来よりスリムなデザインが加わった点、斜めに傾く収納扉の利便性が評価されている。バスの1位は、TOTO(福岡県北九州市)のサザナだった。清掃のしやすさ、断熱性の高さに定評がある中級価格帯商品だ。2位も同じくTOTOの高級価格帯のシンラだった。シンラは昨年8月、6年ぶりにフルモデルチェンジ。浴槽に入りながら楽湯や照明を操作できる「スマートタッチリモコン」など新機能が追加された。トップ2をTOTO商品が占めるなか、3位にはタカラスタンダード(大阪府大阪市)の普及価格帯商品グランスパが名を連ねた。特徴は、ホーロークリーン浴室パネルで、その清掃性の高さにより支持を得ている。トイレ部門は、TOTOの高級価格帯商品のネオレストが2450ポイントで、2位に760ポイントの差をつけて首位を獲得した。今年8月には、便の色や量を自動で計測する新機能「便スキャン」を搭載したウォシュレット一体形便器「ネオレストLS-W」、「ネオレストAS-W」を発売する。2位に入ったのはTOTOの普及価格帯商品ピュアレストEX。3位には、TOTOの中級価格帯製品のGG/GG-800に代わり、INAX/LIXILの普及価格帯商品アメージュシャワートイレが選ばれた。LIXIL商品は2022年以来となるトップ3入りとなった。洗面化粧台の1位は、ルミシス(LIXIL)で、2位の倍近くとなる1780ポイントを獲得した。コンロは、リンナイ(愛知県名古屋市)の商品がトップ3を独占する結果となった。リフォーム大賞とは?リフォーム営業マン・プランナーに「最も売りたい、提案したいと思う商品」に関するアンケート調査を実施。調査期間は3月24日から4月25日まで。回答数は348人。主なキッチン、バス、トイレ、洗面化粧台、コンロが対象。各メーカーが定めた3つの価格帯別に投票してもらった。1票を10ポイントに換算して集計した。※2~11面のポイントの割合は端数処理のため合計が100にならない場合がある。▼2025年の詳しい結果はこちら▼【2025年版】プロ348名がおすすめする人気キッチンランキング 高級価格帯1位はLIXILのリシェル【2025年版】プロ348名がおすすめする人気バスランキング 普及価格帯はグランスパがトップ​【2025年版】プロ348名がおすすめする人気トイレランキング 高級価格帯ネオレスト、得票率の7割に【2025年版】プロ348名がおすすめする人気洗面化粧台ランキング ルミシス、7年連続の首位【2025年版】プロ348名がおすすめする人気コンロランキング デリシアが昨年に続き1位獲得これまでのランキングはこちら!【2024年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ【2023年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ【2022年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ【2021年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ【2020年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ【2019年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ【2018年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ【2016年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ

続きを読む »

話題のキーワード
読めばあなたの会社も地域一番店! リフォーム産業新聞

新聞版 毎週月曜日発行 / 電子版 毎日更新

リフォーム産業新聞は、住宅リフォーム市場唯一の経営専門紙です。1987年の創刊以来、マーケットトレンドや行政、企業の動向、経営戦略・ノウハウ、商品などの経営に役立つ情報を発信しています。独自調査のランキングも掲載。大手住宅会社や有力リフォーム、工務店、専門工事店、住宅設備・建材メーカー、流通など業界内の幅広い層にご購読頂いています。

  • いつでも読める 電子版購読

    申し込み
  • じっくり読める 新聞版購読

    申し込み
  • リフォーム産業新聞を読むべき 3つの理由

    詳細

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる