有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

インテリックス、マンション改修に新機軸

インテリックス、マンション改修に新機軸

インテリックス空間設計
藤木賀子 副社長
1171号 (2015/06/02発行) 11面
このエントリーをはてなブックマークに追加

インテリックス空間設計 藤木賀子副社長

インテリックス空間設計 藤木賀子副社長

内装一新、500万円で

 中古マンションの買取再販事業で国内トップレベルの実績を持つインテリックスグループ(東京都渋谷区)。同社ではエンドユーザーからのマンションリフォームの請負を本格化し始めた。このたび不動産コンサルティング会社、スタイルオブ東京(東京都港区)の藤木賀子代表取締役社長を、インテリックス空間設計の取締役兼執行役員副社長に抜擢。藤木副社長に方針を聞いた。

青山リノベーションスタジオ6F: 最新の住宅設備や建材を展示し、 部分リフォームの仕様決めに使う
≪青山リノベーションスタジオ 6F≫ 最新の住宅設備や建材を展示し、 部分リフォームの仕様決めに使う

――インテリックスグループのリフォームの強みは何ですか。

 年間1000戸以上の中古再販を手掛けており、このインテリックス空間設計という会社ではそれらのマンションリフォームを手掛けています。この実績は累計すれば1万5000件を超える。この数は圧倒的で、設計にしても施工技術にしてもトップレベルです。

――消費者へのPRの場として東京・青山にショールームを作りました。

 ビルの6階、7階、8階の3フロアを使った青山リノベーションスタジオですね。メーンのターゲットは都内のマンションユーザー。同じビル内にインテリックス住宅販売という不動産仲介の部門がありますので、まだ物件を持っていないという方の家探しから相談に乗ることができます。もちろん、既にマンションを持っている方、あるいは他の不動産会社で物件を買おうと考えていて、リフォームがまだ決まらないという方にお越しいただいて設計・施工のご提案をすることも可能です。

青山リノベーションスタジオ7F: マンションの一室を再現した コンセプトフロア
≪青山リノベーションスタジオ 7F≫ マンションの一室を再現したコンセプトフロア

「すぐに見積もり」がカギ

――どんなリフォームを提案していくのでしょうか。

 例えば、65平米のマンションの場合、内装をすべて一新して500万円前後というパッケージ商品を用意しています。これは間取り変更をして、水まわり、壁・床などをベーシックな商品で改修するもの。他社のマンションリノベーションは800万円台が中心ですが、この商品は比較的リーズナブル。まずこのベースがあって、こだわる部分だけをオプションのように変更していけるようにしています。

――パックは価格も分かりやすい。

 すぐに見積もりが出せるのもメリット。極端な話、欲しい中古が見つかって、すぐに見積もりが欲しいと言われれその日のうちに出すこともできなくはありません。中古住宅というのは流れが早く、すぐに売れてしまう。買うかどうかをなるべく早く決断するには、プランも見積もりもそのスピードに合うものにしなければなりません。

――デザインにこだわったリノベーションとは少し路線が違いますね。

 そこまでこだわらなくてもいいという人も多くいます。特に中古マンションを買う人は、余計なお金を使いたくない、と考えている方がそもそも多い。内装はベーシックに作って、後はお客さんが好みの雑貨や家具を並べて自分流でコーディネートしてもらうという提案も大事です。

青山リノベーションスタジオ8F: 打ち合わせができるカフェとイベントで使うセミナールームのフロア
≪青山リノベーションスタジオ 8F≫ 打ち合わせができるカフェとイベントで使うセミナールームのフロア
毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる