有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

商品情報一覧

商品

  • 鶴弥、緩勾配屋根にも対応

    「防災J形瓦 エース」 近年の気象の変化により、屋根材に求められる高い防水性のニーズに対応するため、「防災J形瓦 エース」をリニューアル。水返し形状を変更し、水返しの延長と高さを高くすることで防水性能を高めた。 これにあわせて、専用の役瓦についても防水性能を向上させ、これまで4.0寸勾配以上の屋根に使用を限定していたが、新商品は2.5寸勾配までの緩勾配屋根にも使用が可能となった。 また、緩勾配屋根対応製品は、銀色・黒色に限られていたが、12色のすべてのカラーバリエーションから選べるようになった。 (2024年9月1日発売) 鶴弥 (愛知県半田市) 

  • 「WRCフローリング」 表面単板と基材合板に国産ヒノキを100%使用した複合フローリング。表面単板のヒノキに特殊な樹脂を含浸させることにより、通常のものと比べ約55%の表面硬度の向上を実現。キズがつきにくく、より幅広い場所でのヒノキ材使用が可能となった。また、樹脂含浸の効果により寸法の安定性が向上し、日焼け抑制効果も付与された。 表面単板に使用する国産ヒノキについては、県産材・地域材を指定することも可能。 天龍木材 (静岡県磐田市) 

  • 「FUCHINE(フチネ)」 床に馴染むフレームレスの高気密型の床下点検口。性能はそのままにノイズレスな空間を実現する。 15mmの無垢フローリングに対応し、フタ部分の下地材を点検口まわりと同様の合板下地とすることで、接着剤と釘またはステープルでの施工が可能。 100kgfの荷重でもたわみは3mm以下で、軋みやガタつきを抑制。フタと枠の気密材により、気密性にも優れる。 はめ込むだけで設置可能な深さ3種類の収納庫に対応し、収納スペースとしても活用できる。 (2024年7月3日発売) 城東テクノ (大阪府大阪市) 

  • ナスタ、簡単施工の宅配ボックス

    「Nasta Box LIGHT(ナスタボックス ライト)」 設置時のアンカー工事が不要の戸建住宅向け宅配ボックス。 エントランスに合わせて、壁埋め込み、壁付け、門柱ユニット、据置の4種類の設置方法に対応。据置設置は、幅木にレンガを入れ固定するだけで簡単に施工ができる。 サイズは、M(W39cm×Ⅾ29.6cm×H59cm)、L(W39cm×D45.5cm×H59cm)の2種類。Lサイズは、2Lペットボトルを12本受け取ることが可能。カラーは、ホワイトとブラックの2色。 (2024年8月発売) ナスタ (東京都港区) 

  • 「パラーナライト」 オランダのインテリアブランド「モーイ」より「パラーナライト」を発売。 1本の支柱と6個のリングライトの構成で、リングライトが全方位に回転するため自由な角度から採光が可能。遊び心のあるユニークなデザインと実用性を兼ね備えた照明。 長さは約151cmで、ダイニングテーブルやアイランドキッチンに最適なサイズ。カラーは、淡いベージュ色の「ペブルカラー」と濃いグレー色の「スレートカラー」の2色を展開。 調光制御システム「DALI」に対応し、細やかな調光制御が可能。さらに、明るさを下げると同時にLEDの色温度をより暖色系に変更することもできる。 (2024年7月12日発売) トーヨーキッチンスタイル (愛知県名古屋市) 

  • 「キッスラウンジチェア」 オランダのインテリアブランド「モーイ」より「キッスラウンジチェア」を発売。マルセル・ワンダースが、サルバドール・ダリのアイコンである「メイ・ウエスト・リップス・ソファ」にオマージュを捧げデザインしたソファ。 唇をモチーフにした座面と背もたれが身体を優しく包みこみ、アーティスティックな遊び心をプラスしながらも洗練されたリビングシーンを演出する。 連結可能な仕様で、複数台のソファを組み合わせて自由にレイアウトができる。カバーは再生可能な天然素材ウール100%のファブリックを使用。サイズはW1060xD960xH740mm。 (2024年7月12日発売) トーヨーキッチンスタイル (愛知県名古屋市) 

  • 室内物干し「ものほし上手 薄型簡易タイプ」、室内用はしご「ロフトタラップ」 黒のアクセントカラーを取り入れた住空間コンセプト「Black+」の対応製品として、室内物干し「ものほし上手 薄型簡易タイプ」と室内用はしご「ロフトタラップ」を発売。 室内物干し「ものほし上手 薄型簡易タイプ」は、ハンガーの向きが揃いやすい四角形状で、竿が脱落しにくい段差構造が特徴。今回、既存のホワイト色にブラック色を追加し、現場の手配が必要だった「ものほし竿」をオプションとして設定。 室内用はしご「ロフトタラップ」は、既存品を安心感のある手摺付きにリニューアルし、ホワイト色とブラック色をラインナップ。 (2024年6月21日発売) 大建工業 (大阪府大阪市) 

  • バスルーム「MR」 マンションリノベーション向けにバスルーム「MR」を刷新。 さまざまなインテリアにマッチする「マーブル柄」3色、「木目柄」1色、「ソリッドカラー」3色など計11色を追加。 カウンターや鏡をなくしたシンプルな構成をベースに、水アカがつきにくい「スゴピカ素材」を使用した浴槽、ノイズレスに納まり上質な空間を演出する「フラットラインLED照明」を搭載。価格を約10%抑えながら掃除が簡単で上質なバスルームを提案する。また、リノベーションを実現するために参考になる情報をまとめたWebサイトもオープン。 パナソニック ハウジングソリューションズ (大阪府門真市) 

  • 壁紙WhO「CREATORS CIRCLE」 クリエイターからクリエイターへ、紹介によって数珠のようにバトンをつないで壁紙をデザインしていくリレープロジェクト「CREATORS CIRCLE」。 今回は3名のデザインを同時リリース。写真家・後藤芳貴氏は、多重露光を活かした撮影技法により、異なる景色も重なり合いながら繋がっていく独特の世界観を表現。アーティスト・八木亮太郎氏は、手指を使い温かみのあるばらの花模様を描いた。書家・杉浦晴香氏は、冬から春に変化していく空気感を墨の表情を生かして表現した。 野原グループ (東京都新宿区) 

  • ノダ、簡単施工のリフォーム用床材

    「カナエル リフォームフロアVC」 厚さ2.5mmで、カッターで切断が可能なリフォーム用床材。粘着加工済みのため、はく離紙をはがして既存の床面の上から貼るだけで簡単に施工ができる。ワックス不要・耐汚れ・抗ウイルス・抗菌・耐車イス・耐擦りキズ・耐クラック仕様で優れた機能性を備える。 床の基材はクッション材とMDFで、化粧シートの表面を抗ウイルス剤配合のハードコートで仕上げ、抗菌処理を施した。カラーバリエーションは、アカシア柄、ウォールナット柄、アッシュホワイト色など全7色。サイズは150×900×2.5mm。 (2024年7月発売) ノダ (東京都台東区) 

  • TOTO、扉にトレンドカラーを追加

    システムキッチン「mitte(ミッテ)」 システムキッチン「mitte(ミッテ)」の扉カラーにインテリアトレンドを反映した新色6色を追加。 職人が仕上げた壁のような風合いのスタッコ調柄「アモスグレージュ」「アモスグレー」、こだわりのインテリアに映えるコンクリート調柄「サブロンブルー」、空間に馴染みやすい織物調柄「テスートベージュ」「テスートピンク」「テスートブラック」を追加し、全36色のラインナップとなった。 豊富な扉カラー、取っ手、カウンター、シンクとの組み合わせで住まいや暮らし方に合わせたキッチン空間のコーディネートの幅が広がる。 (2024年8月21日発売) TOTO (福岡県北九州市) 

  • 「look. Walls&Interiors」シリーズ 「look. Walls&Interiors」シリーズに、新たに11点のデザインが追加された。 同シリーズは、アメリカ・ダラスを拠点に展開する壁紙ブランドで、写実的なグラフィックや多彩なパターン、アーティストを起用したコレクションなど、感性に訴えるドラマティックなデザインが揃う。今回は「Architectural(建築)」と題し、伝統的な建築の要素や木目・石目のマテリアルを存分に生かしたデザインをラインナップ。リアルサイズでの展開にこだわり、素材の印象を損なわない立体感や凹凸感を表現している。 野原グループ (東京都新宿区) 

< 前へ 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる