有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

リノベーションアイテム一覧(12ページ目)

商品

リノベーションアイテム
  • 換気扇のレイアウトが自由に フネンアクロス

    換気扇のレイアウトが自由に フネンアクロス

    グリーンハイキ  加熱器の上ではなく、正面の壁や天板の上に設置できる換気扇。排気は工業用プロペラファンで行うので油煙の拡散も少なく、本体はステンレスをベースにしたシンプルな構造で手入れも簡単。本来レンジフードがあるスペースを収納として活用したり、天井高の問題で加熱器上部に取り付けるのが難しいケースなどで活躍する商品。 フネンアクロス(東京都豊島区)

  • 150種類の化粧シートから選べるキッチン扉パネル エボリューション&クリエイト

    キッチン扉 「ミラノマジック」  150種類の化粧シートから色柄を選べるキッチンの扉パネル。凹凸を再現した木目調を中心に、グレード感の高いデザインを豊富に取り揃える。既存のキッチン扉の寸法に合わせてオーダーメードで注文が可能で、引き戸、開き戸のどちらにも対応している。コストをかけずにキッチンのイメージを変えたい場合に使いたいアイテム。 エボリューション&クリエイト(静岡県浜松市)

  • アンティークでも新品同然 アンティーク山本商店

    時代食器棚  大正~昭和初期に作られたナラ材の食器棚。同商品を販売するアンティーク山本商店では、扉や引き出しの開閉は新品同様に使えるように直しながらも、傷や退色などは、使用に問題のない範囲で残している。本物のアンティークでありながら、現代の家具と同様に使える稀有なアイテム。 アンティーク山本商店(東京都世田谷区)

  • 自慢のワインを照明に フレイムス

    自慢のワインを照明に フレイムス

    tu-ki  その名の通り、三日月のような形をしたユニークなテーブルランプ。上部にビンを固定させる差込口がついており、写真のようにボトルを通した明かりでほんのり部屋をライトアップしてくれる。素材はブラックウォールナットで、押すとゆりかごのようにゆらゆらと揺れるのも面白いポイント。施主お気に入りのワインボトルを飾って、キッチンをより上品な空間に演出できる。 フレイムス(東京都福生市)

  • 150種で色柄合わせ可能なドア エボリューション&クリエイト

    室内ドア 「ステイタス」  トッパン・コスモの化粧シートを利用した建材シリーズ、「リスタイルエイト」の1つである室内ドア。選べる色柄は150種類あり、ナチュラルな木目調のものからカラフルなパステル調などから選択することができる。サイズオーダーも可能で、1枚から発注することができる。同シリーズでは同じ化粧シートを使っているため、壁材やキッチンパネルなどの他部位の建材と色柄を合わせられる、そのためシンプルなものから個性的なものまで、様々なトータルコーディネートが可能。 エボリューション&クリエイト(静岡県浜松市)

  • 卵の殻でエコな壁の漆喰材 日本エムテクス

    卵の殻でエコな壁の漆喰材 日本エムテクス

    赤たまご漆喰  マヨネーズ工場などから出る卵の殻を再利用した漆喰材。一般的な白い殻はチョークなど様々な用途で使用されているが、赤い殻はまだ利用が進んでいない。そこに目を付けた同商品は、白い殻の中にアクセントとして赤い殻を混ぜ、ユニークな漆喰材として生まれ変わらせた。一般的な漆喰材としての提案はもちろん、面白い来歴を持つ建材なので、ユーザーの興味を惹きつけることは間違いない。 日本エムテクス(東京都世田谷区)

  • ブラインドが吸音効果発揮 東京ブラインド工業

    フェルトーン  室内の音環境を整えるフェルト製ブラインド。使用しているフェルトは自社で開発した特殊な素材。生地と窓の隙間に音が吸収されることで、音の反響を抑える効果を発揮する。色は黒、白、灰色、アイボリーの4つで、インテリアとしても違和感のない出来となっている。おしゃれなオーディオルームを提案する時に使用したいアイテムだ。 東京ブラインド工業(東京都港区)

  • スウェーデン生まれの壁付け収納 グリニッチ

    スウェーデン生まれの壁付け収納 グリニッチ

    ストリング ポケット  スウェーデン生まれの壁付け収納「ストリング」の1つ。左右のはしご状の金具に棚板が掛かっており、仕切りの位置を自由に動かすことができる。サイズは横60センチ、高さ50センチ。寝室やリビングのちょっとした本棚としての利用や、趣味の小物や生活雑貨を収納するのに最適な大きさとなっている。 グリニッチ(東京都渋谷区)

  • ディクラッセ 星を天井に飾るペンダントライト

    エトワール ペンダントライト フランス語で「星」を意味する星形のペンダントライト。真鍮とガラスで作られており、一般的な照明にはない強い存在感を放つ逸品。その形状の面白さもさることながら、明かりを灯すと壁に直線的な影が映し出される。個性的なアイテムなので使い方も難しいが、ここぞという時に提案すれば施主の心を掴むことができる商品。 ディクラッセ(東京都台東区)

  • 子供の絵がオーダー壁紙に トキワ産業

    子供の絵がオーダー壁紙に トキワ産業

    トキワ粘着クロス+「リトルアーティスト」 子供の絵を専門スタッフがアート風に加工して額縁に入れ、完工時のプレゼントなどにするサービス「リトルアーティスト」。同サービスと、壁紙メーカーのトキワ産業が手掛ける、シール感覚で簡単に貼って剥がせる新素材の壁紙「粘着クロス」がコラボし、加工した子供の絵でオーダー壁紙が作れるようになった。本来の使い方である完工時のプレゼントとしてはもちろん、アーティスティックな壁紙に仕上がるので、印象的なデザインクロスとしても提案できる。 ライドオン・エクスプレス(東京都港区)、トキワ産業(東京都品川区)

  • 真鍮製のフックが壁のアクセントに ゴーリキアイランド

    コートフック  コートなどを掛けられる真鍮製のフック。写真は無垢の真鍮をアンティーク調に着色したもので、これ以外に黒色、古白色、金色などがある。小さなアイテムだが、壁のちょっとしたアクセントに取り入れると、上品な部屋に仕上がる。 ゴーリキアイランド(三重県伊勢市)

  • ミルクが原料の塗料 ターナー色彩

    ミルクが原料の塗料 ターナー色彩

    ターナーミルクペイント 森永乳業のミルク原料を使用した天然由来の塗料。色は白をはじめ、ベージュ、ブルー、グリーンなど16種類。アーリーアメリカン、アンティーク調の落ち着いたやわらかい色調で、乾くと美しいマットな仕上がりになる。ひび割れをあえて出すことのできる塗料もあり、木製の壁や柱などはもとより、家具のリメイクなどにも最適なアイテム。 ターナー色彩(大阪府大阪市)

< 前へ 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる