- トップ
- > 「経済産業省」を含む記事
「経済産業省」を含む記事の検索結果:
- 1/19 ページ
- 次へ
-
2025年3月スタートの住宅省エネ2025キャンペーンについて、わかりやすく解説!
WEB限定記事(2025/03/10更新)「住宅省エネ2025キャンペーン登録事業者向け説明会」開催 2025年3月より、国土交通省、経済産業省及び環境省の3省連携により行う、住宅省エネ2025キャンペーンがスタートします。 「住宅省エネ2025キャンペーン」は、2050年カー...
-
住宅省エネ2025キャンペーン、TOTO、YKK AP、ノーリツが活用法を解説
1638号(2025/02/24発行)7面リフォーム産業新聞社(東京都中央区)は、TOTO(福岡県北九州市)、ノーリツ(兵庫県神戸市)とYKK AP(東京都千代田区)の3社と共同で、オンラインセミナー「2025年度の住宅補助金概要を完全解説!...
-
MIMA、地域経済振興功績者で八尾市から表彰
1638号(2025/02/24発行)4面住宅リフォームを手掛けるMIMA(大阪府八尾市・美馬功之介社長)は2月、八尾市より中小企業地域経済振興功績者として表彰された。同社は昨年、人への投資・環境整備の分野で高く評価され、経済産業省の「はばた...
-
住宅省エネ2025キャンペーン、継続は新規申告必要に
WEB限定記事(2025/02/14更新)国土交通省、経済産業省、環境省による3省連携の住宅省エネ2025キャンペーンにおいて、継続参加する事業者は新たに申告しなければいけないことがわかった。期限は2月20日18時までとなっている。 新規手続...
-
環境省、オフィスビルの断熱窓への改修や空調機器設置を推進
1636号(2025/02/10発行)2面ビルの省エネ改修に111億円 国は2025年、オフィスビルや商業施設などの業務用建築物の省エネ改修を推進する補助金事業「脱炭素ビルリノベ事業(業務用建築物の脱炭素改修加速化事業)」を実施する。予算は1...
-
住宅省エネ2024キャンペーン、12月31日で交付申請受付を終了 各事業の進捗は?
1630号(2024/12/23発行)13面子育てエコ、予算消化80%超え 3月29日から交付申請の受付を開始した「住宅省エネ2024キャンペーン」の4事業における最終受付が12月31日で締め切られる。 「子育てエコホーム支援事業」(国土...
-
3省連携の住宅省エネキャンペーン、総額4480億円で25年も実施へ
1632号(2025/01/13発行)1面国交省事業のリフォームはZEH水準が必須に 住宅の省エネリフォームなどに対する国の 大型補助金「住宅省エネキャンペーン」が2025年も継続して実施されることとなった。予算総額は4480億円。2024年...
-
経産省、GX推進要求額52%増 給湯補助金580億円で継続へ
1627号(2024/12/02発行)3面経済産業省が2025年度に向けて出した「予算概算要求概要」は2兆3596万円となった。脱炭素社会の実現に重点を置いた内容となっており、2024年当初予算の1兆9072億円から2割増の額を計上した。 ...
-
政府、省エネ改修を経済対策に盛り込む 石破首相「くらしGXで生活環境の向上を」
2024/11/26政府は11月22日に閣議決定した「総合経済対策」のなかに、リフォーム支援を盛り込んだ。家庭分野については、省エネ性能に優れた住宅の普及促進、子育て世帯や若者夫婦世帯を対象とした省エネリフォームを支援す...
-
子育てエコホーム支援事業の遅延、国交省「おおむね解消」 一部継続も
WEB限定記事(2024/11/06更新)省エネ住宅の新築やリフォームへの補助金制度「子育てエコホーム支援事業」(国土交通省主幹・予算2500億円)の申請に不具合が生じていた問題が、11月に入りおおむね解消する見込みとなった。 事務局の公式ホ...