- トップ
- > 「既存住宅」を含む記事
「既存住宅」を含む記事の検索結果:
-
リニュアル仲介・西生社長に聞く、「インスペクションは普及するか?」
1268号 (2017/06/13発行) 10面中古売買時に建物調査の告知義務化 2018年4月から不動産仲介事業者による建物調査(インスペクション)の告知が義務化される。国は中古流通の阻害要因を性能や状態の不透明さとみており、診断を普及させたい...
-
木住協、リフォーム診断員拡大へ
1267号 (2017/06/06発行) 3面既存住宅の「状況調査技術者」育成も 日本木造住宅産業協会(東京都港区)は5月25日、2017年度事業計画を発表。住宅リフォームを推進することを明らかにした。特に国が進める長期優良住宅化リフォーム推進...
-
I.B.Lホームズ、「中古住宅診断・なかなか進まない」
1267号 (2017/06/06発行) 2面住宅のインスペクションを手掛ける建築士事務所I.B.Lホームズ(宮城県仙台市)。同社はこれまで累計100件程度の建物診断を行ってきたが、中古住宅の購入前に行う診断は2~3件しか実績がない。 「東北...
-
ONEエネルギー、太陽光パネルと蓄電のリース&レンタル開始
1265号 (2017/05/23発行) 3面既築向けにもサービス開始 オリックスなどの合併会社であるONEエネルギー(東京都港区)は、タマホーム(同)の既築住宅向けに、太陽光パネルと蓄電システムを組み合わせたリースおよびレンタルサービスを開始...
-
アネストブレーントラスト、年間2000件の診断を実施
1262号 (2017/04/25発行) 15面物件の売り手側、買い手側の両方から中立的な立場で診断を―――アネストブレーントラスト(東京都新宿区)は第三者的視点の診断で年間2000件のインスペクションを実施している。同社は、建築士の有資格者49...
-
家づくり援護会、建築家のリフォームを支援
1262号 (2017/04/25発行) 4面NPO法人家づくり援護会(東京都渋谷区)は、建築家のリフォーム支援を強化する。 具体的には、会に寄せられた相談を、加盟する47人の建築家が受け、具体的なプランを作り設計まで行う。またユーザーの希望...
-
住友不動産、仲介とリフォームの連携強化
1262号 (2017/04/25発行) 2面住友不動産販売を完全子会社化 住友不動産(東京都新宿区・仁島浩順社長)は5月1日、グループの住友不動産販売を完全子会社化する計画だ。同社は現在、東証一部に上場している住友不動産販売の株式公開買い付け...
-
日本建築士会連合会、47都道府県にインスペクターを
1261号 (2017/04/18発行) 1面8万人の建築士に資格取得促す 日本建築士会連合会(東京都港区)は3月27日、国交省が始める新しいインスペクター資格制度「既存住宅状況調査技術者」の講習実施機関に登録された。これで同資格の講習実施機関...
-
ランバーテック、産学連携で見込み客発掘
1261号 (2017/04/18発行) 4面将来計画、断熱診断が切り口 住宅診断・白アリ防除等を行うランバーテック(長野県松本市)は、参加型コミュニティの創造を進める団体「はなきりん」と連携。"学び"から住宅改修につなげる新しい集客サポートを...
-
丸順不動産、地域活性化生む「空き家活用」
1260号 (2017/04/11発行) 3面大正13(1924)年創業の老舗不動産会社、丸順不動産(大阪府大阪市)が空き家活用による地域活性化に取り組んでいる。地元、大阪市阿倍野区昭和町にある既存住宅と魅力的な人や店を結びつけることで、新しい...