- トップ
- > 「600」を含む記事
「600」を含む記事の検索結果:
-
湿度を吸収・放出し空気環境を改善する「調湿建材」
1238号 (2016/10/25発行) 18面冬の結露や乾燥の対策として有効な調湿建材。高気密高断熱住宅が増えるにつれ、室内の湿気対策の重要性が増している。本格的な冬を迎える前に、室内の空気環境を整える調湿内装リフォームを提案したい。 壁紙の構...
-
和室にピンクを加えてエッジを効かせる
1238号 (2016/10/25発行) 11面Vol.10 和室にピンクを加えてエッジを効かせる 安く、速く、エコにガラリと雰囲気を変えることができる内装ペイント。だが、提案を行うリフォーム会社は少なく、今のうちに取り組みを始めるべき未開拓の分...
-
目の前のパーススケッチで成約率や物件単価を向上
1238号 (2016/10/25発行) 6面≪ひげチョッキ先生の研修日記≫第6回 お客様の想いを形にする「スケッチパース」 今日はスケッチパースのポイントをお伝えします。私はヒアリングの場面や初回提案の時など、商談の早い段階でスケッチパースを...
-
マッチングジャパン、雑貨のウォールステッカーをインテリアに
1238号 (2016/10/25発行) 8面壁紙を簡単にデコレーションできるアイテムとして人気のウォールステッカー。雑貨としては人気だが、建材として利用しているプロユーザーはまだ少ない。 武田早雲氏の書をステッカーに そんなウォールステッカ...
-
建設職人甲子園、「建設職人から日本を元気に」
1238号 (2016/10/25発行) 16面建設職人甲子園 小山宗一郎代表理事 プレゼン等を通じ、職人たちの地位向上を推進する建設職人甲子園。1月に行う決勝大会は2回目にして早くも3倍以上の規模を予定する。一大ムーブメントになりつつあるこの甲...
-
住まいをカスタマイズする時代に《リフォーム産業フェアセミナーリポート》
1238号 (2016/10/25発行) 19面7月12日、13日、東京ビッグサイトにて「リフォーム産業フェア2016」(主催・リフォーム産業新聞社)が開催された。イベント内で行われたセミナーの内容をダイジェストする。 内装のデザイン、DIY関連ショップの運営や商材の開発、サービスや...
-
ターナー色彩、ハンドメードの床材発売
1238号 (2016/10/25発行) 8面塗料メーカーのターナー色彩(大阪府大阪市)は、ハンドメードで仕上げたフローリング材、パネリング材「WAX WORKS」の本格販売を開始した。 オーダーごとに仕上げを行う 「塗料会社が機械塗装ではな...
-
ナカヤマ、売上高279億円は専業店トップ
1238号 (2016/10/25発行) 14面独立系リフォーム専業店のトップ企業がナカヤマ(埼玉県上尾市)だ。同社は前期279億円を売り上げ、2位以下には40億円以上の差をつける。同社が掲げる「リフォームメーカー」の実態を探った。 リフォーム売...
-
東武住販、山口県地盤に買取再販で53億円
1238号 (2016/10/25発行) 13面東武住販 荻野利浩社長 福岡、山口県を中心に戸建ての買取再販事業を手掛けるのが東武住販(山口県下関市)だ。右肩上がりで業績を伸ばしており、2014年にジャスダックと福岡証券取引所に上場、16年5月期...
-
YKK AP、「家族で窓デコ」提案 バンタン・ママスタジアムと産学協同プロジェクト
1238号 (2016/10/25発行) 5面YKK AP(東京都千代田区)は、Vantan(東京都渋谷区)、ママ向け情報サイト「ママスタジアム」と産学協同プロジェクトを実施。 グランプリ(YKK AP賞)を受賞した、バンタンデザイン研究所の山...







