- トップ
- > 連載
連載
- 1/114 ページ
- 次へ

-
連載シリーズ「ISH025リアルトレンド通信」
【ISH2025トレンド通信08】深化するリラクゼーション志向
リフォーム産業新聞社1669号(2025/10/20発行)22面無重力状態(ゼロ次元)での人体の姿勢にインスピレーションを得たFLOTATION BATHTUB(TOTO) ドイツ・フランクフルトで開催された世界最大級の展示会ISH2025(衛生・冷暖房・空調設...
-
連載シリーズ「中小企業を成長に導く20の戦略」
3つの「基本戦略」が理想の組織を実現【中小企業を成長に導く20の戦略vol.2】
日本人事経営研究室 山元浩二社長1669号(2025/10/20発行)19面【プロフィール】日本人事経営研究室 山元浩二社長 経営計画と人事制度を連動させた「ビジョン実現型人事評価制度®」を開発し、約730社で運用。10年間で1000社以上を研究し、中小企業の現場に即し...
-
連載シリーズ「ランリグ渡邉の「その仕事、正社員じゃなきゃダメですか?」」
企業承継の準備は5年かかる 外部プロ人材の助けを借りて早めの準備を
ランリグ 渡邉昇一 社長1668号(2025/10/13発行)9面ランリグ 渡邉昇一 社長【プロフィール】渡邉氏が経営するランリグは、住宅業界に特化した総合企画会社。20年間で1000社以上を支援し、500店舗以上が加盟するリフォーム事業ネットワーク「センリョク」な...
-
連載シリーズ「ISH025リアルトレンド通信」
【ISH025リアルトレンド通信07】日本発TOTOが技術力と高機能で存在感
リフォーム産業新聞社1667号(2025/10/06発行)21面NEOREST WX(TOTO)セフィオンテクト・トルネード洗浄・EWATER+など多数機能を搭載 ドイツ・フランクフルトで開催された世界最大級の展示会ISH2025(衛生・冷暖房・空調設備の国際専...
-
連載シリーズ「景況感」
【景況感調査2025年8月】売上対前年比「悪い」54%
リフォーム産業新聞1667号(2025/10/06発行)17面リフォーム市場景況感調査 ≪2025年8月≫ 8月のリフォーム市場景況感は、全体的に低下。売り上げの対前年比(前年同月比)は、「良い」(「とても良かった」と「良かった」の合計)が31%で、前...
-
連載シリーズ「知らなきゃ損!知るだけで避けられるトラブル事例」
浴室・ユニットバスのサイズアップ【知らなきゃ損!知るだけで避けられるトラブル事例】
常務取締役 小川剣人1667号(2025/10/06発行)17面解体後に干渉物が発覚すると浴室床が上がってしまうことも こんにちは!みやこリフォームという屋号で、京都を中心に水回りリフォームを手掛けるオガワの小川剣人と申します。月1回のペースで、水回りリフォー...
-
連載シリーズ「リフォーム業務 カイゼン塾」
リフォーム営業は商品知識だけでは通用しない 顧客の暮らしの想像力が重要
業務支援 代表 石原直之氏1667号(2025/10/06発行)23面業務支援 代表取締役 石原直之氏 1989年に新卒でホームイング(現ミサワリフォーム)に入社。1992年にホームテック(東京都多摩市)創立に参加。取締役として営業、マーケティング、新規事業部門長...
-
連載シリーズ「リフォーム会社のSNS活用術」
SNS集客の未来は「AIと人間臭さの共演」がつくる【リフォーム会社のSNS活用術10】
まいほむ 小林稀良1667号(2025/10/06発行)23面AIの効率性と人間臭さの共存目指す SNSマーケティングは大きな転換期を迎えています。AIの台頭により広告や投稿の自動化は進む一方で、ユーザーは「人間らしさ」や「文脈に沿った発信」を強く求めるように...
-
連載シリーズ「中小企業を成長に導く20の戦略」
仕組みで組織として発展【中小企業を成長に導く20の戦略vol.1】
日本人事経営研究室 山元浩二社長1665号(2025/09/15発行)31面【プロフィール】日本人事経営研究室 山元浩二社長 経営計画と人事制度を連動させた「ビジョン実現型人事評価制度®」を開発し、約730社で運用。10年間で1000社以上を研究し、中小企業の現場に即した...
-
連載シリーズ「ISH025リアルトレンド通信」
【ISH025リアルトレンド通信06】壁掛け式便器×フレーム工法が注目
リフォーム産業新聞社1665号(2025/09/15発行)36面便器、洗面、小便器、取付はすべてフレーム工法 ドイツ・フランクフルトで開催された世界最大級の展示会ISH2025(衛生・冷暖房・空調設備の国際専門見本市)の展示商材を紹介する連載の6回目は、トイレ(...





