- トップ
- > 「ONE RENO」を含む記事
「ONE RENO」を含む記事の検索結果:
-
色ガラスが星を作るペンダントライト nido
1124号 (2014/06/10発行) 10面kirakira カラフルな色ガラス星形のシェードを作ったペンダントライト。シェード以外はソケットと小さな電球が見えるだけという単純な作りだが、ちょっとした部屋のアクセントに最適なアイテム。同商...
-
無印良品からステンレスキッチン登場
1123号 (2014/06/03発行) 9面ステンレスユニットシェルフ・キッチン 人気雑貨ショップの無印良品が、4月末から「INFILL+(インフィルプラス)」というシリーズ名で、住宅の設備・建材の発売を開始した。その中の代表的な商品の1...
-
1つしかない装飾がこだわりユーザーにオススメの和箪笥
1123号 (2014/06/03発行) 9面時代箪笥 大正~昭和初期にかけて作られた和箪笥。取っ手の金具の装飾などが、年代や地域によって異なっており、アンティーク品ならではオンリーワンの価値を持っている。純和風のアイテムだが、洋室に置くユ...
-
ラスティックな木目を楽しむ不燃ボード アルベロプロ
1123号 (2014/06/03発行) 9面オールドオーク不燃ボード オークの突板をビンテージ調に加工した不燃ボード。大判の節、バリエーション豊かなラスティックな木目が特徴で、色は同社オリジナルのビンテージ調カラーなど全6色。また特注で標...
-
歴史が時を刻む柱時計 アンティーク山本商店
1123号 (2014/06/03発行) 9面柱時計 アンティークの柱時計。50年以上前に作られたものが多く、昔ならではのねじ巻き式となっている。もちろんオーバーホール済みで、購入後も長く使うことができる。価格は1万5000~3万円ほど。 ...
-
1cm単位でサイズ変更できる壁掛け収納 無印良品
1123号 (2014/06/03発行) 9面壁付け収納 無印良品の「INFILL+」シリーズの1つ、壁付け収納。壁にレールを取り付け、そこに棚を引っ掛ける仕組みになっている。幅、高さ、奥行きは、決まった範囲内であれば1センチ単位でオーダー...
-
天然木のスイッチプレート 樹の森
1123号 (2014/06/03発行) 9面温(ゆたか) 天然木で作られたスイッチプレート「木楽(きらく)」シリーズの中の1つ。同商品は表面がなだらかなカーブを描いており、木目と相まって一般的なスイッチプレートにはない優しい風合いとなって...
-
歴史を感じる傷、凹みがおしゃれな丸ちゃぶ台 アンティーク山本商店
1122号 (2014/05/27発行) 10面丸ちゃぶ台 1940年頃に作られた丸型のアンティークちゃぶ台。天板の傷や凹みは使用に問題がない範囲で残されており、新品には出せない風合いとなっている。シンプルなデザインなので、和洋問わずどんな部...
-
3つの艶パターン選べるアクリル塗料 B.M.ジャパン
1122号 (2014/05/27発行) 10面Aura(オーラ)シリーズ アメリカのペイントブランド「ベンジャミンムーア」のアクリル塗料シリーズ。粘度が高く、基本の2回塗りでムラなく仕上がるのが特徴。艶のない「マット」、2,3分艶の「エッグ...
-
厚さ5ミリで簡単に貼れる古材 リクレイムドワークス
1122号 (2014/05/27発行) 10面リクレイムドスティック 長さ15~90センチほどの不均等な古材が1平米分、箱に詰まった商品。ただそれだけという非常にシンプルなアイテムだが、その応用性は高い。保存状態がよく、元の木の耐久性が高い...