有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

連載記事一覧

連載

  • 社員のモチベーションは「3つのステップ」で高まる 離職を防ぐリーダーの支援術

    業務支援 代表 石原直之氏

    VOL.24 ボーナスや夏休み前後は、離職が増える時期だと言われています。よく「社員のモチベーションに注意しよう」「どう高めるかが重要だ」といった話になりますが、私が現場リーダーだった頃、上司から教わ...

  • 間口が狭くて洗面台が入らない?【知らなきゃ損!知るだけで避けられるトラブル事例】

    常務取締役 小川剣人

    こんにちは!みやこリフォームという屋号で、京都を中心に水回りリフォームを手掛けるオガワの小川剣人と申します。月1回のペースで、水回りリフォームの事例を中心に実際に起きたリフォームトラブルの事例と対応...

  • Xは物語こそが共感を産み、拡散につながる【リフォーム会社のSNS活用術7】

    まいほむ 小林稀良

    今回は、X(旧Twitter)の効果的な活用方法について解説します。XはAISASモデルの注意、関心、検索、行動、共有の全ての段階で効果を発揮するSNSです。ユーザー層は20代~50代まで幅広く、リ...

  • 【景況感調査2025年5月】対前年比「良い」47%

    リフォーム産業新聞

    リフォーム市場景況感調査 ≪2025年5月≫ 5月の景況感は、ほぼ横ばい。売り上げの対前年比(前年同月比)は、「良い」(「とても良かった」と「良かった」の合計)が前回4月分調査と同じ47%。...

  • 中小企業の将来を豊かに導く仕組みとは?【ビジョン実現型人事評価制度®連載第6回】

    日本人事経営研究室 山元浩二社長

    中小企業向けの人事評価制度や組織作りの支援を行う日本人事経営研究室(東京都渋谷区)、山元浩二社長の連載最終回。テーマは仕組みで動かす組織づくり。 日本人事経営研究室山元浩二社長 経営計画と人事評価...

  • 今月の数字『7』

    リフォーム産業新聞

     最終回 皆様こんにちは。リフォーム営業活動標準化委員会です。今月の数字は『7』。質の高い現地調査を実施し、お客様の信頼を勝ち取るために、最低限揃えておきたい「必須ツール」の数を表しています。 調査品...

  • 「採用したい」はもう通じない?

    ランリグ 渡邉昇一 社長

    VOL.20 激変する採用市場で経営者が持つべき「視点の転換」 「人が集まらない」「面接すら来ない」─住宅リフォーム業界で、こうした声が年々増えています。求人票を出しても応募ゼロ。仮に面接できても内...

  • 「価格を下げる」だけが正解ではない。選ばれるための見積戦略とは?

    業務支援 代表 石原直之氏

    VOL.23 今回は販売価格について考えてみましょう。多くの商談では、相見積もりが前提となっています。その際、つい他社より安い価格を提示してしまいがちではないでしょうか。もちろんそれも1つの方法ですが...

  • 同時給排気のレンジフードの特徴とは?【知らなきゃ損!知るだけで避けられるトラブル事例】

    常務取締役 小川剣人

    こんにちは!みやこリフォームという屋号で、京都を中心に水回りリフォームを手掛けるオガワの小川剣人と申します。月1回のペースで、水回りリフォームの事例を中心に実際に起きたリフォームトラブルの事例と対応...

  • 【景況感調査2025年4月】売上対前年比「良い」約半数

    リフォーム産業新聞

    リフォーム市場景況感調査 ≪2025年4月≫ 4月のリフォーム市場景況感は、前月の高水準より低下。売り上げの対前年比(前年同月比)は、「良い」(「とても良かった」と「良かった」の合計)が約半...

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる