有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「住育アドバイザー」養成講座開始ミセス...

2014年1月18日、2月15日、3月15日、4月19日、5月17日、6月21日

「住育アドバイザー」養成講座開始 ミセスリビング住育研究所

東京都内(会場はお申し込みの方のみにお知らせ)
このエントリーをはてなブックマークに追加

 ミセスリビング住育研究所(京都府京都市)は「住育アドバイザー」養成講座を2014年1月18日から開始する。「住育アドバイザー」とは、家族同士の関係が豊かな家作りのサポートができるもの。

 対象は工務店・リフォーム会社経営者の奥さん。6月21日までの全6回の講座。今回は2期生の募集となる。

 受講生は、施主の住まいに対する希望を専用ツール「夢マップ」を活用してヒアリングする技術を学ぶ。その他、コミュニケーション力、プレゼン力、"住育"の視点を取り入れたより良い暮らし方などを身に付ける。

 工務店・リフォーム会社経営者の奥さんを戦力化することで、営業力の強化を図る。

 宇津﨑友見所長は「工務店の奥様は経理のお仕事をしている方が多いのですが、それだけではもったいないと思っています。女性や主婦という目線を生かして、お客様を幸せな暮らしに導く存在として活躍できるようにしたい、と思っています」と話す。

 講座は、1月18日、2月15日、3月15日、4月19日、5月17日、6月21日の全6回。11時~17時30分。受講料は39万9000円。定員10名。都内にて開催。

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる