- トップ
- > 「調査」を含む記事
「調査」を含む記事の検索結果:
-
【ホームステージング入門】キッチン・水まわりはワンランク上の演出を
1320号 (2018/07/10発行) 13面ホームステージング入門第5回 キッチン・水まわりはワンランク上の演出をエレガントなホテルやスパをイメージ 住まう方が憧れる生活スタイルを演出する―――それが「ホームステージング」。ホームステージング...
-
Non Brokers、全国のインスペクション結果をクラウドで管理できるシステムを開発
1320号 (2018/07/10発行) 19面インスペクター対象 インスペクションアプリの開発・運営を手がけるNon Brokers(大阪府大阪市・東峯一真社長)は、全国で実施されるインスペクション結果データをクラウドで一元管理できるシステムを...
-
積水化学工業、面積約7万3000平米の工場跡地に「セキスイハイム」でまちづくり
1319号 (2018/07/03発行) 5面セキスイハイム約130戸 積水化学工業(大阪府大阪市)は、まちづくり「SEKISUI Safe&Sound Project」を開始する。 まちは埼玉県朝霞市にある同社の東京工場跡地。面積は約7万3...
-
【景況感調査】売上の対前年比は「良い」と感じる人が18pt減
1319号 (2018/07/03発行) 17面リフォーム市場景況感調査 ≪2018年5月リフォーム実績≫ 5月の景況感は、やや後退した。売り上げの対前年比は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が28%で、好調だった前回調査より...
-
文化シヤッター、公式オンラインショップ開設
1318号ガレージシャッター販売 各種シャッターや総合建材を扱う文化シヤッター(東京都文京区)はこのほど、公式オンラインショップを開設した。 文化シヤツター公式オンラインショップのページ 同社ホームページ内...
-
オクト、アプリ「アンドパッド」で施工管理時間が4時間減
1318号 (2018/06/26発行) 5面施工管理アプリ「ANDPAD(アンドパッド)」を開発するオクト(東京都千代田区)は6月4日、アプリを活用すると一現場あたり平均して約4時間を削減できると発表した。調査はホームプロ(東京都中央区)が行...
-
「住宅医スクール2018」講演、既存住宅の調査診断方法を説明
1318号 (2018/06/26発行) 4面6性能をレーダーチャートに Ms建築設計事務所(大阪府吹田市)主宰の三澤文子氏は6月7日、住宅医スクール2018東京で講演し、建築病理学に基づく既存住宅の調査診断方法を説明した。 改修前後の住宅性能...
-
マンション大規模修繕の闇とは? リベート、高額工事費の実態
WEB限定記事(2018/06/29更新)バブル期に建てられたマンションが続々と築30年を迎えた大規模修繕業界。その需要は年々増しており、活況を呈している。一方で大規模修繕業界は多くの闇を抱えており、業界適正化が求められる事態となっている...
-
【シンポジウムリポート】健康・省エネ住宅を考える
1318号 (2018/06/26発行) 3面健康・省エネ住宅を推進する国民会議(大阪府四條畷市)主催による「健康・省エネシンポジウムXIー日本とベトナム連携による健康・省エネ住宅基準づくりを目指して」が、6月5日に行われた。 慶應義塾大学理工...
-
国交省調査、大規模修繕工事金額・戸当たり75万~100万円が最多
1318号 (2018/06/26発行) 2面国土交通省の調査で、大規模修繕の工事金額の実態が明らかになった。 戸あたりの修繕工事金額 戸当たりの工事金額で最も多かったのは、全体の30.6%を占めた75万~100万円。そのあとに、100万~...