- トップ
- > 「Ai」を含む記事
「Ai」を含む記事の検索結果:
-
次世代住宅「ホームオートメーション」とは?
1271号 (2017/07/04発行) 24面AIが家主の好み学習、家を自動化 人の代わりに、AI(人工知能)が家事や家電の操作をしてくれる時代が到来しつつある。これを実現するのが「ホームオートメーション」、または「スマートホーム」と呼ばれる技...
-
ラ・アトレ、中古「億ション」で売上24億円
1270号 (2017/06/27発行) 22面中古マンションの買取再販事業で、前期24億1000万円を売り上げたラ・アトレ(東京都)。販売戸数は44戸と決して多くはないもの、販売価格平均5000万円と、高額物件に特化して取り扱っている。「他社が...
-
永大産業、キッチン「ハイル」に新色
1270号 (2017/06/27発行) 21面LDK全体を「トラッド」に 永大産業(大阪府大阪市)がシステムキッチン「ハイル」で、新たに4色の扉柄を追加した。 トラディショナルモードのキッチン ラスティック(手作業が感じられる、素朴な)ホワイ...
-
パナソニックES社、愛知に「IAQLABO」開設
1270号 (2017/06/27発行) 18面「空気質」の実験住宅 パナソニック エコソリューションズ社(大阪府門真市)は、体験型実験住宅「IAQLABO」を愛知県春日井事業場敷地内に6月よりオープンした。 同社の春日井事業場敷地内に開設 住...
-
大仙、生活スペースを簡単拡張 テラス囲いの新商品発売
1270号 (2017/06/27発行) 3面「MULTI@ROOM」発売 温室・ビニールハウスのトップメーカーである大仙(愛知県豊橋市)は、テラス囲いでありながら温度変化に強い、断熱ユニット囲い「MULTI@ROOM(マルチルーム)」を9月1...
-
赤外線で雨漏りを特定、新団体「赤外線技術向上協会」発足
1270号 (2017/06/27発行) 5面赤外線で雨漏りを特定 雨漏りの原因を特定し解決する新しい団体が9月に設立される。一般社団法人赤外線技術向上協会(事務局アーキテック、兵庫県西宮市)だ。 赤外線カメラで水の侵入経路を特定 同団体は、...
-
大建工業、部屋の一角にプライベート空間を
1270号 (2017/06/27発行) 19面「ハピア」シリーズに新製品 大建工業(大阪府大阪市)は、一般住宅向けに省施工タイプの「L型コーナー間仕切」を6月21日より発売。同社内装建材「ハピアシリーズ」の新製品だ。 扉を閉めた状態の「L型コー...
-
大建工業、「デザイン壁材」発売
1270号 (2017/06/27発行) 20面デザイン壁材 「ハピアウォール」 壁材の組み合わせでアクセントに 立体デザイン、木目柄など 大建工業(大阪府大阪市)は、同社主力内装建材シリーズ「ハピア」にシート化粧デザイン壁材を「ハピアウォール...
-
日本ペイントHD、学生が室内塗装を体験
1270号 (2017/06/27発行) 17面空き家の再生、企業とコラボ 日本ペイントホールディングス(大阪府大阪市北区)のペイントブランド「ROOMBLOOM」は、関東学院大学(神奈川県横浜市)と共同し、空き家の利活用推進イベントを神奈川県横...
-
リンナイ意識調査、7割が「省エネ意識ある」
1270号 (2017/06/27発行) 17面リンナイ(愛知県名古屋市)は6月の環境月間を前に、「省エネ」に関する意識調査を行った。対象は全国20~40代の男女987人。 Q.導入を今後検討するか? その結果、普段の暮らしの中で省エネを「強...