2018年10月11日(木)~12日(金)
モリシタ・アット・リフォーム、リフォーム工事で粗利率45%達成《リフォーム産業フェア2018in大阪 経営者セミナー》
インテックス大阪
1348号 (2019/02/11発行) 18面
社員教育のため週1ロールプレイング
リフォーム売り上げの粗利率45%を達成しているモリシタ・アット・リフォーム(兵庫県姫路市)。同社の森下吉伸社長が、付加価値を生み出すことで高粗利でのリフォーム受注を可能にした経営ノウハウと、組織づくりのカギとなるナンバー2育成の重要性について語った。
【講師】 モリシタ・アット・リフォーム 森下吉伸 社長
【タイトル】 「右腕」が企業を成長させる!粗利益45%を達成するリフォーム会社のナンバー2の育成術教えます。
安さではなく「安心」を提供
多くのリフォーム会社が、低粗利での受注に陥ってしまう原因は、「他社より高額だと相見積もりで勝てない」という誤解にあると、森下社長は言う。同社は値段の安さで勝負せず、独自の価値を生み出すことで、粗利率45%のリフォーム受注に成功している。
同社のターゲット客層は、「安心して任せられる会社」を求める人たち。「すべてのお客様が、値段の安さを求めているわけではありません。値段以外の価値を提供できれば、他社との価格競争から抜け出せます」
顧客に安心感を与えるポイントについて、森下社長はこう話す。
この記事の関連キーワード : イベント セミナー モリシタ・アット・リフォーム リフォーム産業フェア 職人 育成 顧客

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- WEB限定記事(2025/07/04更新)
- WEB限定記事(2025/07/01更新)
- WEB限定記事(2025/07/01更新)
- WEB限定記事(2025/07/01更新)
- WEB限定記事(2025/06/24更新)