有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

リフォーム産業フェア+工務店フェア20...

2013年6月18日~19日

リフォーム産業フェア+工務店フェア2013 6月18・19日開催

東京ビッグサイト 西2ホール
このエントリーをはてなブックマークに追加

リフォーム産業フェア+工務店フェア2013

2013年6月18日(火)・19日(水)

― ストック住宅市場の動向と戦略がわかる2日間 ―

 住宅リフォーム業界の専門メディアであるリフォーム産業新聞社(東京都中央区)は、住宅に関わるプロユーザー向けに 「リフォーム産業フェア+工務店フェア2013」を、6月18日(火)~19(水)の2日間、東京ビッグサイト西2ホール(東京都江東区有明3-21-1)にて開催いたします。

 今後、我が国の住宅市場は、先進欧米諸国と同様に、急速にフローからストック主体への構造変化が予想されています。今年、16回目を迎える、「リフォーム産業フェア+工務店フェア」では、ストック住宅市場の動向と戦略についての知識を深めていただくために、営業・集客・経営などのサポートシステム関連はもちろん、耐震・防災・防犯・省エネ・バリアフリーなどの最新商品の展示を充実させ、さらには今、注目の経営トップ・話題のキーパーソンが、経営戦略と成功事例を語る全98講座のセミナーを開催いたします。経営者だけではなく営業マン、設計士、工事担当、プランナーの皆様が、沢山の情報を見て聞いて学べる年一回のイベントです。

◆名称 : 「リフォーム産業フェア+工務店フェア2013」
◆主催 : 株式会社リフォーム産業新聞社
◆会期 : 2013年6月18日(火)、19日(水)
◆時間 : 10:00~17:00  (両日とも)
◆会場 : 東京ビッグサイト 西2ホール(8,800㎡)
◆来場対象 : 住宅会社、工務店、リフォーム会社、不動産会社、住宅設備・建材メーカー・流通等
◆後援 : 国土交通省/経済産業省/環境省/独立行政法人住宅金融支援機構/独立行政法人都市再生機構/一般財団法人経済調査会/一般財団法人住宅産業研修財団/一般財団法人建材試験センター/一般財団法人建築環境・省エネルギー機構/一般財団法人住宅金融普及協会/一般財団法人住まいづくりナビセンター/一般財団法人日本建築センター/一般財団法人日本建築防災協会/一般財団法人ベターリビング/一般社団法人全国中小建築工事業団体連合会/公益社団法人日本建築家協会/一般社団法人日本建築士事務所協会連合会/一般社団法人日本木造住宅産業協会/社団法人プレハブ建築協会/公益社団法人日本建築士会連合会/一般社団法人住宅生産団体連合会/一般社団法人住宅リフォーム推進協議会/一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会/一般社団法人日本建築学会/一般社団法人日本サッシ協会/一般社団法人日本住宅建設産業協会/一般社団法人日本増改築産業協会/一般社団法人マンションリフォーム推進協議会/一般社団法人リビングアメニティ協会/一般社団法人リノベーション住宅推進協議会/板硝子協会/硝子繊維協会/キッチンバス工業会/日本LPガス団体協議会/公益財団法人マンション管理センター/一般財団法人住宅生産振興財団/一般社団法人日本ツーバイフォー建築協会/一般社団法人日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会/一般社団法人関東しろあり対策協会/一般社団法人全日本瓦工事業連盟/一般社団法人大工育成塾/一般社団法人日本ガス協会/NPO法人建築技術支援協会
◆入場料 : 無料
◆出展数 : 約200社 約250ブース
◆セミナー: 全98講座 (有料32講座/無料66講座)
◆動員目標 : 15,000人予定

最新商品目白押し!会場を4つのゾーンに展開!

リフォーム産業フェア

展示会場内には、製品カテゴリーごとに下記の4つのゾーンが設置されています。営業・集客・経営サポートシステム関連から、耐震・防災・バリアフリー・デザインなど

住宅工事に関わるあらゆる課題解決に役立つソリューションが集まっています。

●集客・営業支援ゾーン
●耐震・ツールゾーン
●エコ・水まわりゾーン
●デザイン・バリアフリーゾーン

イベントの詳細は、こちら → http://www.the-bars.com/

注目の経営トップ・話題のキーパーソンが経営戦略と成功事例を語る!

有料セミナー<32講座>

①介護リフォームで13億円!確実に押さえておきたい提案のポイント

総合介護事業を展開する同社は年間1万件以上の工事、売り上げにすると12.4億円の介護リフォーム実績を持つ。今後高齢者向けビジネスの拡大が見えるなか、介護のプロならではの提案成功のポイントを解説する。

セントケア・ホールディング株式会社 執行役員経営戦略部長兼住環境支援部長 根本仁志氏


②3年でリフォーム売り上げ290億円を実現した家電量販店の戦略

2009年にリフォーム事業に参入したエディオンは、毎年100億円ずつ売上を伸ばす急成長を続けている。その原動力となる営業手法、店舗の作り方など、家電量販店ならではのリフォーム戦略を公開する。

株式会社エディオンハウスシステム 取締役 笹沢淳氏


③33%成長を実現!桧家住宅の魅力を営業マンが伝えるシクミ教えます

不況に関係なく、成長を続ける桧家住宅。400名の営業マンにiPadを支給し、専用営業アプリを駆使している。自社の商品の魅力、強みを仕組みで消費者に伝えるノウハウを惜しみなく開陳する。

株式会社桧家ホールディングス社長 近藤昭氏


④ホスピタリティーが決め手!お客様を夢の世界に連れて行く感動工務店の接客とは

高いデザイン性やオリジナル建材による住宅の圧倒的な差別化で躍進する納得住宅工房。全国の工務店から注目を集めるのが高いホスピタリティ精神に基づいた独自の接客姿勢だ。同社の接客について久保淳社長が語る。

納得住宅工房株式会社 社長 久保淳氏


無料セミナー<66講座>

井形慶子

⑤老朽住宅をイギリス式リノベーションで再生!英国と日本の豊かな住まいの違い

作家・月刊「ミスターパートナー」雑誌編集長 井形 慶子氏


⑥  都市ガス会社のリフォーム事業展開

東邦ガス ライフサポートプロジェクト部 部長 南榛名 氏
西部ガスリビング 住設営業部 流通営業課 課長 松尾秀紀 氏
静岡ガスリビング ハウジング事業部 部長 荒田 健司 氏


秋野 卓生

⑦知らないでは済まされない、消費増税の法的リスク

匠総合法律事務所秋野 卓生弁護士


⑧中古住宅流通・リフォーム市場の整備に向けた取組

国土交通省住宅局住宅生産課 住宅ストック活用・リフォーム推進官 松野秀生氏


岩前 篤

⑨見えてきた!断熱化による健康改善効果

近畿大学建築学部長 岩前篤教授


⑩省エネ基準等にかかる最新動向(仮)

経済産業省製造産業局住宅産業窯業建材課


このイベントに関するお問い合わせは

リフォーム産業新聞社 東京都中央区銀座8-11-1 TEL:03-6252-3450

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる