小型・軽量の赤外線サーモグラフィカメラ 「リモートサーモカメラ」
マルチコプターへの搭載イメージ
プロトモデルを開発
日本アビオニクス(東京都品川区)は、マルチコプター(通称「ドローン」)や災害用ロボットなどの無人機への搭載を目的とした、小型・軽量の赤外線サーモグラフィカメラ「リモートサーモカメラ」のプロトモデル(試作機)を開発、テスト販売を開始した。
同試作機は、400gの小型・軽量ボディに200万画素の可視カメラとSDカードスロットを内蔵した赤外線サーモグラフィカメラ。320×240画素の高性能な赤外線画像センサを搭載、温度分解能0.04度の高画質な熱画像を取得できる。
画像データは本体のSDカードに直接記録。パソコンに大量の通信データを記録する必要がなくデータ解析が効率的。外部信号やコマンドによるフォーカスなどの遠隔制御にも対応する。
今後、太陽光パネルの点検やビル外壁診断、橋梁点検などのインフラ維持管理で、フィールドソリューションを強化していく。
日本アビオニクス (東京都品川区)

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- WEB限定記事(2025/06/26更新)
- WEB限定記事(2025/06/26更新)
- WEB限定記事(2025/06/26更新)
- WEB限定記事(2025/06/26更新)
- WEB限定記事(2025/06/26更新)