太陽光事業に参入する中小工務店やリフォーム会社が増えている。固定価格買取(FIT)制度がスタートした2012年から10年以上が過ぎ、売電価格は下がり続けている。にもかかわらず、消費者ニーズが高まっている背景のひとつに、電気代の高騰がある。また、気候変動に伴う再生エネルギーへの関心の高まりも後押しする。
目次
工務店こそ太陽光の提案を
(クリエすずき建設 鈴木一功社長)
マイナスイメージなくしたい
(ナックプランニング 藤本祥社長)
消費者の理解を得ることが第一
(結城建設 圓光昌平社長)
電力会社頼りに危機感
(福地組 福地一仁社長)
- 見えてきた トレンド
-
- 中小工務店の太陽光事業参入が相次ぐ
- 消費者に導入メリットの説明が必須
- 初期費用ゼロの設置など、サービスが多様化

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
2025/07/28掲載
-
1655号(2025/07/07発行)11面
-
1652号(2025/06/09発行)3面
-
1641号(2025/03/17発行)16面
-
WEB限定記事(2025/03/14更新)