- トップ
- > 「支援」を含む記事
「支援」を含む記事の検索結果:
-
ハウスドゥ、「定期訪問サービス」開始
1292号 (2017/12/12発行) 22面「ハウス・リースバック」契約の高齢者対象に ハウスドゥ(東京都千代田区)は、同社が提供する「ハウス・リースバック」サービスについて無料の付加サービスとして、契約者のうち65歳以上の単身者を対象にした...
-
それぞれ分けてアプローチを
1292号 (2017/12/12発行) 5面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 6 「今すぐ客」と「これから客」 住宅業界において、永続して業績を上げる仕組みづくりであるマーケティン...
-
マックス、充電式鉄筋結束機を発売
1292号 (2017/12/12発行) 20面スピード130%に向上 マックス(東京都中央区)は、住宅の基礎コンクリート施工やコンクリート造の鉄筋工事で必要な鉄筋結束作業を支援する、充電式鉄筋結束機「TWINTIER(ツインタイア)RB-440...
-
スタ イル、インテリアショップが空きビル再生
1292号 (2017/12/12発行) 13面群馬県前橋市では、自治体の支援もあって、空き家活用が盛んだ。そうした中、「まちなか」と呼ばれる中心市街地に若者が居住するためのシェアハウスが続々と誕生している。今回は、その1件である「弁天シェアハウ...
-
リミア、月間利用者数は300万人を突破
1292号 (2017/12/12発行) 8面リミア 金子泰章 社長 グリー(東京都港区)の子会社のリミア(東京都港区)が運営する住まいの情報サイト「LIMIA」。開設から2年が経ち、現在はユーザー投稿が中心の4万以上の記事コンテンツを抱える一...
-
まちづくり長野、蔵や商家の街区を丸ごとリノベ
1292号 (2017/12/12発行) 10面1000坪に十数棟が集積 「歴史的な街並みを後世に残したい」―――。地域住民のそんな思いから生まれたのが長野県長野市の「ぱてぃお大門蔵楽庭(くらにわ)」だ。これは、12もの蔵や商家を利用した商業施設...
-
富士通総研、人口減少や高齢化で進む空き家《リフォーム産業フェア 経営セミナーリポート》
1291号 (2017/12/05発行) 16面一戸の点からエリアの面で考える 日本の空き家戸数820万戸と言われる中、いまだ年間90万戸が新築されている。人口減少や高齢化が進み、今後も増え続けると予測される空き家問題。富士通総研(東京都港区)の米山秀隆主席研究員は、これからは一戸ずつ...
-
システムバスのドアの納まり ~住設リフォームガイド~
リフォームセールスマガジン 2017年12月号 -
ユニバーサルスペース、介護リフォームで日本初の特許取得
1291号 (2017/12/05発行) 4面FC展開を加速化 ユニバーサルスペース(神奈川県横浜市戸塚区)は、介護リフォームで日本初のビジネスモデル特許を取得した。 FC展開する「介護リフォーム本舗」メンバー 同社がこれまで行ってきた介護リ...
-
KT、「VRリノベ提案サービス」開始
1289号 (2017/11/21発行) 5面施工事例をその場で内見 不動産買取査定・買取オークションサイトの運営に当たるKT(神奈川県横浜市)は11月1日、VRでリノベーション事例をその場で体感できる不動産プラットフォームをスタートした。不動...