- トップ
- > 「福井県坂井市」を含む記事
「福井県坂井市」を含む記事の検索結果:
-
リフォームショップ、見積もりシステム活用し効率化
1513号(2022/07/18発行)11面リフォーム業界実態調査設計・プランニング編 「誰が使うか」で変わる高さ・幅・動線、ケアモデル メーカーの見積もりシステム活用、リフォームショップの納得プラン術 リフォーム売上高約3億円の...
-
福井コンピュータアーキテクト、G-Styleフォーラム「建設会社のためのこれからはじめる施工BIM」開催
WEB限定記事(2022/06/14更新)福井コンピュータアーキテクト(福井県坂井市)は、「建設会社のためのこれからはじめる施工BIM」と題したG-Styleフォーラムを開催する。 セミナーの第1部は、「オープンBIMによる維持管理・運用BIM作成の取り組み」、第2部は「BIMで...
-
福井コンピュータアーキテクト、GLOOBE最新バージョン発売記念「日本の施工現場を変えるGLOOBE2022バリューイノベーション」全国一斉ライブ中継
WEB限定記事福井コンピュータアーキテクト(福井県坂井市)は、2022年2月16日にBIM建築設計・施工支援システム GLOOBEの最新版「GLOOBE2022」をリリースする。 国土交通省がBIM/CIM の普及ならびに3次元モデル活用を推進している...
-
福井コンピュータアーキテクト、「A-Styleフォーラム第8弾」オンラインセミナーを開催
WEB限定記事福井コンピュータアーキテクト(福井県坂井市)は、建築事業者向けの「A-Styleフォーラム第8弾」オンラインセミナーを開催する。 行政主導のDX促進により、押印廃止や様々な電子申請移行が進められており、コロナ禍も拍車を掛け、建設業界でも早...
-
省エネ説明義務化のその後【必見】省エネに特化した120分間セミナー開催
WEB限定記事アキレス(東京都新宿区)、YKK AP(東京都千代田区)、福井コンピュータアーキテクト(福井県坂井市)は、「省エネ説明義務化のその後。省エネに特化した120分間セミナー」と題した3社合同による企画セミナーを開催する。 4月の省エネ改正から...
-
福井コンピュータアーキテクト、プロから学ぶ「バズる!住宅プレゼン」セミナー
WEB限定記事福井コンピュータアーキテクト(福井県坂井市)は、プロから学ぶ「バズる!住宅プレゼン」セミナーを開催する。 新型コロナの影響で、住まいづくりでも非対面営業などのニューノーマルが求められている。今回のA-styleフォーラムのセミナーでは、オ...
-
【実態調査】成約率を上げるには3種のグレード別見積もり提出で
1460号(2021/06/14発行)8,9面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「見積もり」の3回目。各社どのように見積もりを作成しているのか、6社に調査した。 《質問項目》(1)リフォーム売上高(2)平均単価(3)受...
-
福井コンピュータアーキテクト、法改正に対応した最新版
1445号(2021/02/15発行)23面3D建築CADシステム 「ARCHITREND ZERO(アーキトレンド ゼロ)Ver.7.2」 4月施行の「改正建築物省エネ法」に対応した最新版。外皮性能計算プログラムでは、日本サッシ協会の簡...
-
福井コンピュータアーキテクト、「iPadで始める"新非対面"提案」 セミナーをオンラインで無料開催
WEB限定記事福井コンピュータアーキテクト(福井県坂井市)は、「iPadで始める❝新非対面❞提案」 手描きアプリでプラン作成! CAD連携でプレゼン提案セミナーをオンラインで無料開催する。 2020年6月にリリースしたiPad専用無料間取り作成アプリ「...
-
福井コンピュータアーキテクト、間取り図製作アプリ発表
1421号(2020/08/17)3面CADソフトウェアの開発業を手掛ける福井コンピュータアーキテクト(福井県坂井市)は、iPadを活用してプランニング作業を効率化するアプリ「まどりっち」の無償提供を開始した。 一番の特徴は、iPad上で...