- トップ
- > 「京都」を含む記事
「京都」を含む記事の検索結果:
-
エービーシー商会、踏み抜き軽減・飛散防止策をプラス
1450号(2021/03/22発行)39面「セラミックタイル二重床システム」新工法 20mm厚のセラミックタイルを浮き床に施工する「セラミックタイル二重床システム」において、踏み抜き軽減・飛散防止策を加えた3工法をラインアップした。 3...
-
旭トステム外装、表情豊かな石積柄の外装材
1450号(2021/03/22発行)39面スチール深絞りシリーズ 「ベルクSF」 高耐久・軽量の金属外装材「Dan サイディング」の新製品。彫りが深く表現力に優れたスチール深絞り・iD塗装品の大割石積柄デザイン。ハツレや欠けのある石材を...
-
三和シヤッター工業、通風換気と遮熱に貢献
1449号(2021/03/15発行)23面住宅用窓シャッター 「マドモアブラインドF」 フラットな新型スラットを採用した、ブラインド機能付き窓シャッター。スラットはリモコンで全閉(0度)~水平(90度)まで調整でき、外からの視線をさえぎ...
-
建和、技能実習生の組合設立
1450号(2021/03/22発行)16面現地の日本語学校から選考 賃貸リフォームで前期9億円を売り上げている建和(東京都練馬区)は、複数社と共同で外国人技能実習生を受け入れる共同組合「外国人生活支援センター協同組合」(神奈川県川崎市)を設立...
-
プロパゲート、「勝ち抜く工務店に求められるWEB・SNS集客術解説セミナー」開催
WEB限定記事プロパゲート(東京都目黒区)代表取締役の松岡秀樹氏と、工務店・建築会社向けの撮影やプロモーションの第一人者であるアーキフォト(愛知県岡崎市)代表取締役の田岡信樹氏によるコラボレーションで「勝ち抜く工務店に求められるWEB・SNS集客術解説セ...
-
旭トステム外装、窓開口部をすっきり納める
1449号(2021/03/15発行)23面Danサイディング「クリアフレーム工法」専用部材 金属外装材「Danサイディング」の窓開口部の新たな納め方である「クリアフレーム工法」専用部材。同工法は外観側に役物が現れず、すっきりとした印象に...
-
リブ・コンサルティング、「地域密着工務店による経営フォーラム2021」開催
WEB限定記事リブ・コンサルティング(東京都千代田)は、「行列のできる地域密着工務店による経営フォーラム2021」をオンラインで開催する。 本フォーラムは、ソルト代表取締役の青木隆行氏、小田原工務店代表取締役の小田原勤氏、タマック代表取締役会長の貞松信...
-
住宅産業研究所、「新築ビルダー、工務店のホームページ分析・改善セミナー」開催
WEB限定記事住宅産業研究所(東京都新宿区)は、「新築ビルダー、工務店のホームページ分析・改善セミナー」をオンラインで開催する。 今回のセミナーでは、Googleアナリティクスのさまざまな機能の中から、住宅ビルダー、工務店の集客力アップに役立つ機能だけを...
-
【私の推し建材・第4回】営業マン・プランナーが、日々の提案で愛用している商品の魅力・セールスポイントを探る!
1449号(2021/03/15発行)16,17,19面「あなたのお気に入りの設備建材を教えてください!」営業マン、プランナーのみなさんが、日々の提案で愛用しているお気に入りの商品=推し建材の魅力・セールスポイントを探る連続企画。推しポイントから、お客様と...
-
田島ルーフィング、人に優しいガイドタイル
1449号(2021/03/15発行)23面ステンレス製「UD-SUS」/ウレタン樹脂製「UD-ST」 低突起の設計で白杖による検知のしやすさとつまづきにくさを両立した、建物を利用するすべての人に優しい屋内用視覚障がい者誘導システム。 ス...