- トップ
- > 「給湯」を含む記事
「給湯」を含む記事の検索結果:
-
「温守」専用熱源機が登場 パーパス
1189号 (2015/10/20発行) 7面熱源機 「GH-HN200AW-BD」 ヒートショック対策の「温守」 5分で浴室スピード暖房 パーパス(静岡県富士市)は、今年4月に発売した浴室暖房乾燥機「温守(ぬくもり)」専用の給湯暖房用熱源機...
-
パナソニックES社、新型エコキュート発売 水を足さずに湯温を下げる
1188号 (2015/10/13発行) 1面パナソニックエコソリューションズ社(大阪府門真市)は、業界初の「温浴セレクト」機能を搭載した家庭用自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯機エコキュートを11月26日に発売する。 温浴セレクトは、台所の...
-
石油給湯器 《建材・設備マーケットデータ》
1187号 (2015/10/06発行) 6面【石油給湯器】 駆け込みの動き鈍く、微減 石油給湯器は買い替え需要が中心で、燃料の灯油の値動きに大きく左右される。東日本大震災後は、電気を使わない熱源として見直された。 市場は、1990年代半ば...
-
リンナイ、業界最小サイズの給湯暖房システム
1187号 (201510/06発行) 7面リンナイ(愛知県名古屋市)は4月に発売したハイブリッド給湯・暖房システム「ECO ONE(エコワン)」のラインアップに、業界最小サイズのLOWBOY(ローボーイ)モデルを追加、12月1日より発売する...
-
エコキュート《建材・設備マーケットデータ》
1186号 (2015/09/29発行) 52面【 エコキュート 】 駆け込みの動き鈍く、微減 エコキュート(ヒートポンプ式給湯機)は2001年に市場投入されて以来順調に伸び、今では電気給湯器の主流に躍り出た。 市場は、11年に累計出荷台...
-
リンナイ、ハイブリッド給湯器5年後10万台目標
1186号 (2015/09/29発行) 29面リンナイ 内藤弘康社長 1955年兵庫県生まれ。東京大学工学部卒業後、日産自動車を経て、1983年にリンナイへ入社。新技術開発本部長、経営企画部長等を歴任。2005年から同社社長。趣味は将棋。 海...
-
ガス給湯器・ガス給湯暖房機 《建材・設備マーケットデータ》
1184号 (2015/09/08発行) 5面【 ガス給湯器・ガス給湯暖房機 】右肩上がりの成長市場 ガス給湯器のうちガス給湯暖房機は、床暖房や浴室暖房乾燥機等温水暖房システムにも利用できる高機能タイプ。2013年に40万台近くまで増え、14...
-
リフォーム会社としてのブランディング方法は?
1183号 (2015/09/01発行) 16面A: 社名を変更し、新ブランド立ち上げ 「リフォーム専業の会社であるという認知度を高めるために、社名を変更し、『SoReS』というリフォームブランドを新たに立ち上げました」と話すのは、相鉄リフォーム...
-
コンパクトで軽量なエコ給湯器「ネオキュート」
1183号 (2015/09/01発行) 17面家庭で使うエネルギーの3割を占める給湯器。省エネタイプの給湯設備としては「エコキュート」が知られているが、このほど、小人数家族に的を絞ったコンパクトサイズのエコキュートが登場した。 新冷媒HFC32...
-
【防災を考えよう】インフラ復旧までをどうしのぐか? "ライフライン途絶"に備える
1183号 (2015/09/01発行) 12~13面9月1日は「防災の日」。この先新たな大震災のおそれは常にあり、その際ライフラインが途絶すると想定されている。復旧までには長期間かかり、その間暑さ・寒さに耐え、水や燃料の確保に苦しむことになる。復旧ま...