このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

安心計画、AIで最適プランを自動抽出

紙面ビューアーはこちら

安心計画、AIで最適プランを自動抽出

このエントリーをはてなブックマークに追加

安心計画(福岡県福岡市)はAIを活用した建築ロボアドバイザー「My Hone Robo」を開発、6月16日より工務店事業者に向けてサービス提供を開始した。CGパースやVRビューがセットされた顧客向け提案資料を約5分で生成。時間がかけにくい初回提案資料の制作時間を短縮し、効率的なプレゼンを実現する。

5分で作る住宅の提案資料

安心計画 5分で作る住宅の提案資料CGパースやVRビューがセットされた顧客向け提案資料を約5分で生成

同サービスは、WEBマーケティングを得意とする住宅会社のLib Work(熊本県山鹿市)と共同開発。施主がスマホで約15問のアンケートに回答し、その内容に合致するプランを現状、約2300件が収録されたデータベースからAIで選別して提案資料を作成する。全プランには3パターンの外観と1種類のCG、立面図と平面図が含まれてり、ワンクリックで提案資料を作成する。また、坪単価を設定して価格や面積など指定する検索機能をはじめ、施主専用のマイページ機能(スマホ対応)やSNS掲載機能により新規見込み客の獲得機能、VRのトラッキングデータにより追客機能などを装備。営業担当者の力量に頼らず、顧客のニーズを引き出し、初期提案の負担を軽減することが可能だ。

対象は、全国約5万社の工務店を想定。手軽に導入できるよう初期費用の負担が少ないクラウドサービスを採用する。利用料金は1ライセンスにつき月額2万8000円(税抜)から。初年度は100社の導入を目指す。

同社の岡原光輝情報システム本部 本部長 兼 情報戦略部 部長は「アンケートによって要望に近いプランが抽出されるように半年かけて検証し、今回のサービス開始に至りました。データベースに収録するプランは1万件に増やしたいです」と話す。また今後は、同サービスの導入により工務店の負担がどの程度軽減したかも検証していく。

安心計画 岡原光輝岡原 光輝情報システム本部 本部長 兼 情報戦略部 部長

この記事の関連キーワード : AI Lib Work VR トップニュース 安心計画

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる