シェアテック、サイトの情報量を多くし上位表示させる 《リフォーム産業フェア 経営セミナーリポート》
8サイトで社員が毎日ブログ更新
屋根工事と外壁塗装を行うシェアテック(千葉県袖ケ浦市)は、集客の100%を自社運営のHPのみで行っている。もはやインターネット検索からは逃げられない時代。顧客をつかむのは検索されるためのテクニックだ、と話す大久保誠二社長が考える、広告費を使わずに自然検索のみで顧客をつくるコツとは。
【講師】 シェアテック 大久保誠二 社長
【タイトル】 自然検索だけで売上7億円、WEB集客のトップランナーが行う成功への道筋
顧客との接点をつくる
「集客方法には、チラシや展示場などいろいろありますが、今は年代を問わずインターネット検索する時代です。もはやそこからは逃げられない」
2009年の創業以来、屋根工事と外壁塗装の集客を自社サイトのみで行っているシェアテック。サイトの企画制作、マーケティング、SEO対策など、サイト運営のすべてを自社内で行っているのが大きな特徴だ。
現在、千葉・神奈川・東京と地域ごとに屋根工事と外壁塗装のサイトを運営。また、それぞれのポータルサイトも運営しており、ページ総数は2万ページを超えるという。
「その8つのサイトそれぞれに、社員が毎日ブログを更新しています。そこが大きなポイントなんです」
サイト集客で大切なのは、いかにアクセス数を集められるか、そして離脱を防げるか、そして、問い合わせ率を上げること。そのために、どのようなコンテンツを入れるか、どういうページ構成にするかの2点が要だという。
「まずは検索されたときに上位表示されるようにすること、そして、 サイトにアクセスしてきた人に共感や安心感、できれば未来のハッピーを想像してもらうようにすることです」
Google向けに内部SEOと外部SEO対策をする。リフォームについて悩んでいる人が、安心でき、不安が解消されるコンテンツを入れる。そして、バナー配置や問い合わせフォームなどの導線設定ができていればWEB集客は十分に可能だという。
HP集客の基本テクニック
アクセスアップのポイントは、どんなキーワードでも上位表示させること。そのために必要なのはタイトルの最適化だという。Googleは検索アルゴリズムの中で、狙うキーワードはタイトルに入れるべきだとしている。そして、サイトの説明文にあたるディスクリプションはページごとに個別に書き、ここにも必ずキーワードを入れる。

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- WEB限定記事(2025/07/04更新)
- WEB限定記事(2025/07/01更新)
- WEB限定記事(2025/07/01更新)
- WEB限定記事(2025/07/01更新)
- WEB限定記事(2025/06/24更新)