2018年7月17日(火)~18日(水)
GRiMZ、売れる営業マンになる方法解説《リフォーム産業フェア2018経営者セミナーリポート》
東京ビッグサイト
1331号 (2018/10/01発行) 10面
・GRiMZの越光社長が、リフォーム営業マンが売上を高める極意を語った
・売れる営業マンの特徴は、顧客との関係性を順序立てて構築できていること
・建築知識や営業マナーなど、さまざまな要素を計画的に伸ばすことが大事
顧客との「関係性」を築く4ステップ
リフォームに関するコンサルティング会社であり、不動産会社やリフォーム会社の経営者向けセミナー等を行っているGRiMZ(神奈川県横浜市)。同社の越光雅也社長が、リフォーム営業マンが売り上げを高めるための極意を語った。
【講師】 GRiMZ 代表取締役 越光雅也 氏
【タイトル】 ~元住友不動産リフォームのトップ営業に聞く~
顧客から選ばれるリフォームセールスマンたちに共通する5つの営業マインド
売り上げアップの秘訣は、顧客との関係性
越光氏は、住宅設備会社に勤務後、住友不動産にてリフォーム営業を担当。営業マンとして売り上げ上位を獲得し、営業所長や支店長を歴任してきた。人間関係が厳しい環境の中、どうすれば売り上げが伸びるのか試行錯誤し、その中で営業のノウハウとロジックを身につけたという。
「リフォーム業界において売れる営業マンは、顧客との関係性を順序立てて構築できている」と越光氏。そういった構築が可能な営業マンの対応が、リフォーム営業における差別化につながるという。

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- WEB限定記事(2025/07/04更新)
- WEB限定記事(2025/07/01更新)
- WEB限定記事(2025/07/01更新)
- WEB限定記事(2025/07/01更新)
- WEB限定記事(2025/06/24更新)