有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

【ジャパン建材フェア特別セミナー】ユー...

2019年3月15(金)~16日(土)

【ジャパン建材フェア 特別セミナー】ユーザーの「ほしい」は何か、メーカーはもっと個性を

東京ビッグサイト西棟1・2ホール
このエントリーをはてなブックマークに追加

 3月15日と16日に開催されたジャパン建材フェアにおいて、「つながり」をテーマに業界のキーパーソンが集結し、トークセッションが行われた。セッションは全3回開催。「ほしいと思える住まいつくれてますか? 本当のユーザーニーズ教えます」と題したセッションには、BETSUDAI Inc. TOKYOの林哲平CEO、9の久田一男CEO、TOOLBOXの荒川公良取締役、ルームクリップの髙重正彦CEOが登壇した。司会はダンドリワークスの加賀爪宏介社長が務めた。

ジャパン建材フェア 全3回で行われたトークセッション全3回で行われたトークセッション

 インテリア実例アプリ「RoomClip」を運営している髙重氏によると「エンドユーザーがこうしたいという要望や情報を持っているのに、それをできるプロがどこにいるのかわからないという声がある」という。内装建材のネットショップ「toolbox」を運営する荒川氏は「『今家を建てているのですが、私の家に何色が合いますか?』と唐突に質問してくる人がいる。僕らにアドバイスを求めなくてはいけないなんて、設計の人は何をしているのだろうと思います」と語った。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる