有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

住宅リフォーム推進協議会、「住宅の長寿...

10月7日(水)

住宅リフォーム推進協議会、 「住宅の長寿命化リフォームシンポジウム」をWebライブ中継

Webライブ中継
このエントリーをはてなブックマークに追加

住宅リフォーム推進協議会(東京都千代田)は、「住宅の長寿命化リフォームシンポジウム」を無料でWebライブ中継する。

住宅リフォーム推進協議会 住宅の長寿命化リフォームシンポジウム

テーマは、リフォーム事業者におけるSDGsの取組み。持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(CMDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までの国際目標であり、すでに先駆的な工務店などではSDGsへの取り組みを通して、ブランド価値の向上、顧客や他社及び市域の関係者との連携強化につなげている。

基調講演Iは「住宅業界におけるSDGsの取組み」と題して法政大学の川久保俊准氏が講演。基調講演IIは、「長期優良住宅制度等の見直し議論について」国土交通省の宮本剛氏が講演。その後、SDGs活動内容や実践事例の紹介と参加者全員によるディスカッションで、ノウハウの共有を行う。

会場・日時

●10月7日(水)13:15~16:30 Webライブ中継

料金・申込方法

●参加費:無料
●申し込み:事前予約(WEB)

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる