有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

CONOC、建設業界者が知っておきたい...

6月6日(月)

CONOC、建設業界者が知っておきたい「インボイス制度」の概要とポイントを優しく解説!

オンライン
このエントリーをはてなブックマークに追加

CONOC 建設業界者が知っておきたい「インボイス制度」の概要とポイントを優しく解説!

CONOC(東京都渋谷区C)は、税理士法人グランサーズ(東京都渋谷区)と共催で、6月6日に無料オンラインセミナー「建設業者が知っておきたいインボイス制度の影響と注意点」を開催する。本セミナー「インボイス制度」の概要から、導入によって建設業が受ける影響、建設事業者が覚えておきたいポイントを中心に解説する。「インボイス制度」について何から始めればよいか分からないという方におすすめだ。

「インボイス制度」は、2023年10月1日から始まる消費税の仕入税額控除を正確に算出するための方式。税区分を明確にする請求書(適格請求書)の発行を義務付けることで、課税事業者が仕入れの際に発生した消費税の控除の申請が可能となる。

特に建設業においては、免税事業者が多い一人親方への仕事の発注がしづらくなる可能性があり、大きな影響となる可能性があることから事業者の理解がより詳細に求められる。

会場・日時

●6月6日(月)14:30~15:30 オンライン

料金・申込方法

●参加費:無料
●申込:事前予約(WEB)

この記事の関連キーワード : CONOC オンライン グランサーズ セミナー

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる