有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

流通店が工務店支援、職人育成もサポート...

2016年7月12日(火)~13日(水)

流通店が工務店支援、職人育成もサポート《リフォーム産業フェアセミナーリポート》

東京ビッグサイト
このエントリーをはてなブックマークに追加

 7月12日、13日、東京ビッグサイトにて「リフォーム産業フェア2016」(主催・リフォーム産業新聞社)が開催された。イベント内で行われたセミナーの内容をダイジェストする。

 流通業者が、工務店をどのように支援していくか―――。この問題に取り組んでいるのが建材流通業者、名東木材だ(愛知県東海市)。同社はリフォームネットワーク「ココデリフォーム」を立ち上げ、加盟する工務店、リフォーム店の支援を強化する。東英則社長は「共存共栄」を掲げ、業界の活性化に乗り出している。

名東木材 東英則社長

【講師】 名東木材 東英則社長
【タイトル】 CoCo deリフォーム100社へ! 「次世代型」建材流通会社のビジネスモデルとは?

工務店の「かゆいところ」をサポート

 ココデリフォームとは何か。それは、加盟する工務店の経営サポートにある。流通店ならではの低価格で商品を提供するだけでなく、経営に関する勉強会、経営資金計画、集客方法など、様々な支援を行っている。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる