2016年7月12日(火)~13日(水)
人気プランナーのヒアリング術《リフォーム産業フェアセミナーリポート》
東京ビッグサイト
1233号 (2016/09/20発行) 15面
7月12日、13日、東京ビッグサイトにて「リフォーム産業フェア2016」(主催・リフォーム産業新聞社)が開催された。イベント内で行われたセミナーの内容をダイジェストする。
「これまでプレゼンして、受注につながらなかったことはない」。そう話すのは、フリーランスのインテリアコーディネーター、リフォームプランナーとして活躍する、CHIC INTERIOR PLANNINGの荒井詩万(しま)氏。実際にプランニングした、40代夫婦と子供2人家族の例を元に、優れたリフォームプランをつくる4ポイントを解説してもらった。
【講師】 CHIC INTERIOR PLANNING 荒井詩万氏
【タイトル】 受注率100% 施主の想いを形にするリフォームプランの作り方
まずは聞き上手に
最初のポイントは、「聞き上手になること」。荒井氏は、ヒアリングの際にライフスタイルに重きを置いている。
「例えばこんなところに旅行に行きました、こんな趣味があって、こういうものを飾りたいんです、といった話。ぽろっと出た一言がプランでは重要になります」
ヒアリングの工夫として行っているのが、イメージグラビア。好みのデザインやインテリアが分かるような、雑誌の切り抜き、ネットの画像を、最初の打ち合わせの時に持ってきてもらう。
この記事の関連キーワード : CHIC INTERIOR PLANNING イベント セミナー パース リフォーム産業フェア リフォーム産業新聞

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- WEB限定記事(2025/07/08更新)
- WEB限定記事(2025/07/08更新)
- WEB限定記事(2025/07/04更新)
- WEB限定記事(2025/07/01更新)
- WEB限定記事(2025/07/01更新)