有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「ハーフDIY」でクレーム回避《リフォ...

2016年7月12日(火)~13日(水)

「ハーフDIY」でクレーム回避《リフォーム産業フェアセミナーリポート》

東京ビッグサイト
このエントリーをはてなブックマークに追加

 7月12日、13日、東京ビッグサイトにて「リフォーム産業フェア2016」(主催・リフォーム産業新聞社)が開催された。イベント内で行われたセミナーの内容をダイジェストする。

 東京都江東区と京都市にリフォーム拠点を持つ横田満康氏。年商は合わせて約6億円。平均単価は1200万円に上る。リフォーム単価を高く維持する秘訣はユーザー満足度を高めること。今回、ユーザーから高い支持を得る秘訣を同氏に披露してもらった。

横田満康建築研究所 横田満康社長

【講師】 横田満康建築研究所 横田満康社長
【タイトル】 「ハーフDIY」&「透明見積もり」で圧倒的優位なリフォームビジネスを

ユーザー満足度を高める「ハーフDIY」

 同社の特徴は「ハーフDIY」をリフォームに取り入れていること。これは、施工の一部を施主が自ら行うというもの。耐震金具の設置や断熱材、フローリングの施工などを、職人の指導の下で行う。

 この「ハーフDIY」のメリットは3つ。1つはリフォーム費用を抑えることができる点。施主が施工を行った分だけ、職人が他の作業を行うことができるので、人工代を削減できる。当初の見積もり額よりも安くなるので、施主はお得感を味わうことができる。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる