このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

営業ツール一覧

商品

  • リフォーム雑誌「リフォコ」発売 特集は「中古住宅」で理想のわが家

    リフォーム雑誌 「リフォコ」 リフォーム雑誌「リフォコ」発売  ユーザー向けのリフォーム情報を掲載した雑誌「リフォコ2015年版」が11月1日発売された。今回の特集は「中古住宅で理想のわが家」。  戸建て編、マンション編など物件ごとのリフォームのポイントや、中古物件選びを紹介している。また、ハウスメーカーを中心に推進している優良中古「スムストック」の解説も行っている。  その他の企画としては、耐震、水まわり、室内、エネルギー、外まわりといった部位ごとのリフォームのポイントを紹介している。発行元は積水ハウス梅田オペレーションA4変形、232 頁。1200円。

  • 「工事見積支太郎2」リフォーム業向けの帳票を自動計算 デネット

    実用・業務パソコンソフト 「工事見積支太郎2」 工事見積支太郎2  実用・業務パソコンソフトシリーズを発売しているデネット(埼玉県さいたま市)は、「工事見積支太郎2」をこのほど発売した。  パソコン初心者でも簡単に見積書を作成できる人気ソフト「見積・納品・請求シリーズ」を改良したもので、建設業やリフォーム業向けの帳票作成、印刷用に特化させた。  工事日や工事No.などを入力できる自由項目欄、原価登録、分類の設定のほか、商品や施工例などの画像を読み込む機能も搭載。必要事項を入力するだけで、今まで手書き・手計算で作成していた各種帳票が自動計算で印刷できる。消費税8%にも対応。  前作「工事見積支太郎」との違いとして、印刷テンプレートに「発注書」を追加。よく使う見積内容は「テンプレート」データとして保存できるようにし、グループ単位での品名リスト作成も可能にした。最新OSのWindows8.1にも対応。価格は税別4990円。

  • 積算資料ポケット版リフォーム編発売

    書籍 「積算資料ポケット版 リフォーム編2015」 A5判648頁、定価2880円(税込)  リフォームの見積書の作成や工事費の相場を知るのに役立つ『積算資料ポケット版 リフォーム編2015』が10月20日、経済調査会(東京都中央区)より発刊される。今号では「マンションリフォーム実践11のポイント」や「リフォームトラブル回避の基礎知識」など、リフォームに役立つ情報が満載。  その他、環境省で推進している「家庭エコ診断制度」についての解説や、前号から掲載の"かんたん索引"も使いやすくなった。  全国の主要書店で一斉発売。内容の問い合わせや購入申し込みは住宅情報事業へ。

  • メガソフト「3DインテリアデザイナーNeo2」教育用セット新発売

    3Dデザインソフト 「3DインテリアデザイナーNeo2」 3D インテリアデザイナーNeo2  メガソフト(大阪府大阪市)はこのほど、教育用「3DインテリアデザイナーNeo2コーディネートトレーニングセット」を新発売した。これまでも同社は教育用ソフトセットの販売に力を入れており、今回の基本ソフト「Neo2」も同時発売される最新のソフト。高校、短大・大学、専門学校、職業訓練校などでの使用が見込まれている。  Neo2はインテリアに特化した3Dデザインツールで、前バ―ジョンより表現力、描写力を強化しているのが特徴。従来できなかった天井部や外構のデザインもできるなど、デザインの幅も広がっている。また、直感的な操作ができるなど、初心者でも使いやすい。  教育向けとして、従来のトレーニングセット同様、カリキュラムや演習用のデータファイル、回答サンプルデータ、スライド教材など同梱。そのまま授業で使用できるようになっている。  価格は、5ライセンス対応で20万1636円。以後1ライセンスあたり3万2724円、旧バージョンを使用している場合は1ライセンスあたり2万9808円でバージョンアップできる(すべて税込み)。

  • インテリアコーディネーター新人支援パック発売 メガソフト

    ソフト 「インテリアデザイナーNeo新人IC支援パック」 1日集中講座を開催  メガソフト(大阪府大阪市)は、今春資格を取得するインテリアコーディネーターを対象に「提案技術習得セミナー」がセットになった専用ソフト『インテリアデザイナーNeo新人IC支援パック』を販売している。期間は4月30日まで。  これはインテリアコーディネーターを養成する「町田ひろこインテリアコーディネーターアカデミー」と共催しているもので、インテリアコーディネーターに求められる提案力を短期で養成しようというもの。ソフトは「インテリアデザイナーNeo」と同「店舗素材セット」のパッケージで、これを使った「1日集中講座」が行われる。販売と1日集中講座は町田ひろこアカデミーが行う。開催は東京(4/16)、大阪(4/20)、札幌(4/23)、仙台(4/30)の予定。

  • ミニチュアの立体模型「懐家」 リフォーム前の家をカタチに

    ミニチュアハウスモデル 写真を送るだけでOK  建築模型などを手掛けるコスモ・ファンシー(静岡県浜松市)の立体模型「懐家(なついえ)」が注目を集めている。  リフォームや建て替えで理想の新しい家を手にして数年。ふと昔の家を懐かしく思う。そんな当時の思い出を立体のミニチュアハウスモデルにしてくれるサービスだ。こだわりのポイントは、住宅の細部を再現する点。「ご主人こだわりの庭」や「子供つけた外壁の傷」など暮らしてきた家の思い出をそのままミニチュア化する。  作成は写真を送るだけ。最低限4面分の外観写真と思い入れのある部位の写真があれば立体化が可能。細かな写真を用意して階層ごとに分割構造とすることで、内装も細かく再現した模型も作ることができる。「近年3Dプリンターの認知度が高まり引き合いが増えています。個人の方からの依頼のほか、工務店やリフォーム会社さんの贈答品としても問い合わせが多いです」(齋藤公誉社長)  現在の製作は注文から3カ月待ちの人気。価格はSサイズ外観のみ庭付き(230×150×200㎜以内)で12万8,000円。表構えのみや特大サイズ外観・内装セットなども用意している。 コスモ・ファンシー(静岡県浜松市)

  • クラウドでデータ共有、間取り図作成ソフト

    間取り図作成ソフト 「間取りAny」 全OS対応「間取りAny」 マジックアワー(東京都目黒区)は、間取り図作成ソフト「間取りAny」を2014年2月25日から発売する。  Windows/Mac/iOS/Androidと全てのOSに対応。部屋や設備のシンボルをドラッグやタッチ操作で並べて作図できるソフトで、間取り図を活用するリフォーム業務、不動産仲介業務などの法人向け専用ソフトとして販売する。業務での間取り作成業務のほか、顧客とのコミュニケーションツール、不動産ポータルサイトでの活用なども提案。  Webアプリではなく各プラットフォーム別にインストールするアプリケーションのため、各ハードウェア性能を最大限に活用できる。高品質な間取り画像出力とクラウドによるデバイス相互のデータ共有にも対応。価格は1ライセンスあたり月額300円からで販売する。

  • サンゲツ、新作カーペット見本帳を発行

    新作見本帳 「カーペット総合2013‐2016」 総点数319点の総合見本帳  インテリア専門商社のサンゲツ(愛知県名古屋市)は、カーペットの新作見本帳「カーペット総合2013‐2016」を発行した。総点数は319点。  また、価格が5500円/(税別)までの商品119点を抜粋収録した「カーペット55002013-2016」も同時発行。 5500円/の商品を抜粋  両見本帳は同社ショールーム、設計事務所・建設会社・工務店などで閲覧できるほか、同社サイト内のオンラインカタログ「デジタルブック」でも公開される。 サンゲツ(愛知県名古屋市)

  • リフォーム専用3Dプレゼンソフト発売 メガソフト

    プレゼンソフト 「3D住宅リフォームデザイナー」 3D住宅リフォームデザイナー 旧型の設備パーツでリフォーム前が表現可能に  メガソフト(大阪府大阪市)は、リフォーム提案に特化したプレゼンソフト「3D住宅リフォームデザイナー」を2013年11月1日に発売した。施工前の現状と完成予定を手軽に3Dで作成し、双方を同時に比較して見せることができる2画面リンク機能を新しく搭載。2画面リンクは施工前と施工後の3Dパースを常時同じ視点で表示できる。これにより、いま住んでいる部屋とリフォームプラン完成後の部屋を見ることができる。  またリフォーム前の部屋を再現しやすいように、ブロックキッチンやステンレスバスタブなど旧型設備機器パーツを1000点収録。リフォームで人気の高いメーカーパーツも新たに追加され、収録パーツの総数は1万点以上になった。  その他新機能としてエイジング、セピアなどのフィルタを搭載。またシステムキッチンの吊り戸棚を外すなど、パーツの一部などをバラで使える機能や、バリアフリーリフォームなどで使える直進スロープを数値で指定して作成する機能を搭載している。価格は7万3500円(消費税込)

  • システムサポート 概算見積もり作成 iPadアプリ

    概算見積もり作成iPad専用アプリ 「パッと見積」 概算見積もり作成iPad専用アプリ「パッと見積」 住宅事業をITで支援するシステムサポート(石川県金沢市)が施主と対面しながら概算見積もりを作成できるiPad専用アプリの「パッと見積」のクラウド版を販売開始した。商談の席で見積もりを作成し、対象商品の画像や動画を再生するiPad専用アプリケーション。  クラウド上に商品マスタを作成し、複数のiPadから商品マスタ情報をダウンロードするだけで、社内で統一した価格での概算見積もりをスピーディーに作成できる。見積もり作成は商品マスタから、商品を選んでタップするだけで可能。施主との商談で商品写真や動画を提示しながら、同時に見積もりを作成できる。  クラウド版はAppleのappstoreから無料でダウンロードできる。使用には1ライセンスにつき月額1500円の契約が必要になる。見積もりを提出するスピードが上がり、社内での見積もりの単価を共有し、統一できるシステムとなる。 システムサポート(石川県金沢市)

  • 医療施設でも使用できる壁紙見本帳発行 サンゲツ

    壁紙見本帳 「2013−2015ファイン1000」 コーディネートの楽しさと可能性を広げる  サンゲツ(愛知県名古屋市)は住宅からマンション、オフィス、医療・福祉施設まで幅広く使用できる1,000円/m以下(税別)の壁紙見本帳「2013-2015ファイン1000」を新発売。「抗アレルゲン」をはじめ、「汚れ防止」「ペット対応」といった機能性壁紙も豊富なテクスチュアーとカラーバリエーションでラインアップ。  医療・高齢者施設でも安心して利用できる、消臭機能を持つ壁紙「不燃認定・ルームエアー」シリーズで、キズに強い「表面強化タイプ」を新たに収録。壁紙の収録点数は994点、全点シックハウス規制で最上位のF☆☆☆☆認定品。

  • 書籍「標準規格寸法25年度版」を発行

    標準規格寸法 25年度版  一般社団法人日本サッシ協会(東京都港区)は、住宅サッシと住宅出入り口の新たな規格を一冊にまとめた「標準規格寸法平成25年4月改訂版」を発行した。同協会は2003年10月から流通の合理化、効率化を目的とし「新寸法標準規格」を策定しており、これまでも住環境の変化に伴い、同規格を見直してきた。  開口部商品については、省エネ基準の改正や2020年度に実現される300㎡未満の建築物の適合義務化や、今後の住宅工法の変化とともに使用される商品が変わる。  とりわけ戸建住宅の窓に関しては、複層ガラス仕様の窓が普及したことから、単板ガラス仕様の窓の標準規格を外す一方、住宅の工法の変化に伴いこの10年間で大きく減少した出窓等一部商品の標準規格を見直した。  価格は1000円(送料込み)。概要や申込方法は同協会ホームページまで。

1  2  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる