-
システムドレッサー「ESCUA(エスクア)」
上質な洗面空間を実現する最上位モデルのシステムドレッサーを刷新。
今回新たに、洗練されたフォルムと吐水口が引き出せる使い勝手を両立した「ウォール水栓(ホース付き)」、独自のノウハウで直線と平面基調のデザインを実現した「ディープスクエアボウル」をラインナップ。
このほか、水栓金具、洗面ボウル、「きれい除菌水」生成器にブラックアイテムを拡充。カウンターに8色、扉カラーに4色、バックパネルに2色の新色を追加した。
「センシングシステム」の新機能により、従来は1種類のタッチレス水栓が6種類のデザインから選択可能に。照明の自動点灯・消灯機能、調光調色スリーモード、「きれい除菌水」の自動噴霧機能も搭載する。
(2025年8月1日発売)
TOTO (福岡県北九州市)
-
『イエリアフロア3T セレクト プレミアムウッド柄(ペット対応)』
ペット仕様のリフォーム用上張り床材を耐熱仕様とすることで、床暖房への施工に対応。(本製品の専用接着剤を使用した場合に限る)
また、MDFの単層基材により、床暖房対応の性能を備えつつも、高いコストパフォーマンスを実現。
同社カタログ製品では最薄の3mm厚の薄さで、建具開閉時に扉と床が干渉するリスクを最小限に抑えるほか、加工が難しい本実加工を四周に施すことにより、施工時にずれが発生しにくく、美しい張りあがりを実現した。
カラーはリアルな木目意匠の「プレミアムウッド柄」8柄をラインナップ。
(2025年6月23日発売)
大建工業 (大阪府大阪市)
-
「漆喰ルマージュ」「不燃漆喰ボードイノーヴェ」
「ルマージュ」は、自然素材の漆喰を乾式工法で再現したシートタイプの内装材。厚さは0.4mmで、壁紙の要領で施工できるフレキシブルなシートに仕上げた。
「イノーヴェ」は自然素材の漆喰を乾式工法で再現したボードタイプの不燃内装材。ボードタイプの内装材の要領で施工できるフレキシブルな加工で仕上げた。
ともに、漆喰のアルカリ性によって長期間にわたってカビや各種菌類への抗菌力が持続する優れた機能を持つ。カラーは4色。
住宅や美術館・博物館、病院などの公共施設にも最適。
(2025年6月10日発売)
ニッシンイクス (山口県周南市)
-
住宅用壁掛トイレ「FD」
便器を浮かせたフローティングデザインの住宅用壁掛トイレを刷新。
新デザインは便器の側面の継ぎ目がなく、便器全体をひと拭きできるため、清掃性が向上。タンク、給水管、電源プラグなどの器具類が便器背面のキャビネットに納まり、さらに便器の奥行が760mmとコンパクトになったことで、すっきり広々としたトイレ空間を実現。
カラーは便器背面のキャビネット3色、天板2色の新色を追加し、35パターンの組み合わせからコーディネートを楽しむことができる。
設置方法は強固な取り付けスタンドを採用し、建築条件に左右されずに、十分な強度で設置することが可能。
(2025年8月1日発売)
TOTO (福岡県北九州市)
-
壁紙ブランド「WhO(フー)」「CREATORS CIRCLE」
クリエイターの紹介によってバトンをつないで壁紙をデザインするリレー企画「CREATORS CIRCLE」より、4名の新柄5点をリリース。
1人目は、沖縄在住の砂絵作家・長嶺克洋。「アダン」と「波」をモチーフに色鮮やかな海を繊細な砂によって表現した。
2人目は、沖縄拠点のアーティスト・BEBICHIN (ベビチン)。沖縄の夜の空からイメージを広げた夢のような世界観の作品を制作。
3人目は、画家・イラストレーターのMURKOS(ムーコス)。植物や星などを組み合わせ、庭園迷路に迷い込んだようなデザインを鮮やかに描いた。
4人目は、浜松拠点のデザインスタジオ・UO(ウオ)。無数のドットが距離・明るさなど見る人によって表情を変えるデザイン。
(2025年5月28日発売)
野原グループ (東京都新宿区)
-
「リリカラ XR クロス 2025-2027」
「貼り替えスムーズ」「お手入れらくらく」をキーワードにした、施工性とメンテナンス性に優れたボリュームタイプのビニル壁紙カタログ。
下地の凹凸が目立ちにくい製品厚0.5mm以上、ジョイントが目立ちにくい無地貼り前提、天壁貼りまわしなどリフォームに適した商品を多数掲載。美観維持に有効な「軽量・耐クラック」「アンチダスト」「撥水トップコート」などの機能性商品も収録。仕上がりがイメージしやすい施工例全65点を掲載。
(2025年6月3日発売)
リリカラ (東京都新宿区)
-
「グラビオエッジ」
軽量で加工性に優れた独自のエコ素材「ダイライト」を基材に使用し、シャープな陰影とリアルな素材感が特長の深彫調不燃壁材「グラビオエッジ」に、新柄を追加。流れ石がモチーフの細長いピースが特長の「フルッソ」には、トレンドのブラック柄とグレージュ柄を追加。砂岩がモチーフのレンガ積み調デザインの「ブロッコ」には、カントリー調の空間演出が可能なシュガーホワイト柄、人気の高いダークグレー柄を追加。
(2025年6月23日発売)
大建工業 (大阪府大阪市)
-
「MIYAMA桧玄関ドア・引き戸シリーズ」標準断熱Gタイプ
同シリーズの価格はそのまま、充填材に高性能断熱材35mmを使用し、扉厚を従来の45mmから56mmとすることで、断熱性能をアップしてリニューアル。
「玄関ドア標準断熱タイプ」は、U値1.78W/㎡K(H-6等級)から1.1W/㎡K(H-8等級)に断熱性が向上。気密性能はA-4等級相当。隠し丁番・見える丁番の2タイプ。
「引き戸標準断熱タイプ」はU値1.94W/㎡K(H-5等級)から1.3W/㎡K(H-7等級)に断熱性が向上。気密性能はA-3等級相当。
両タイプともデザインはタテ貼りとヨコ貼りの2種類、8色のカラーバリエーションを用意。
(2025年6月1日受注開始)
ユダ木工 (広島県廿日市市)
-
「GGA」
ウォシュレット一体形便器「GG」をフルモデルチェンジ。水平基調のコンパクトで凹凸がなく清掃しやすいデザインに進化。便座のリフトを従来品より10mmアップさせた「お掃除リフト」の搭載で、便器のすき間の掃除が簡単にできる。また、ウォシュレットを従来の「貯湯式」から、水を瞬間的に沸かす「瞬間式」に変更。湯切れの心配がなく、待機電力が減るため消費電力を抑えることができる。
使うたびにノズルを洗浄・除菌する「ノズルきれい」、陶器表面の凹凸をなくして汚れを落とす「セフィオンテクト」、渦を巻くような水流で効率よく洗浄する「トルネード洗浄」、「フチなし形状」など従来からのクリーン機能も標準搭載する。
(2025年8月1日発売)
TOTO (福岡県北九州市)
-
「ネオレストLS-W/AS-W」
新機能「便スキャン 」を搭載したウォシュレット一体形便器。
「便スキャン 」は、ウォシュレットに内蔵した便スキャンセンサーで落下中の便をスキャンし、便の形や硬さ・色・量を自動で計測する機能。リモコンの個人設定ボタンを押してトイレを使うだけで、簡単にデータを取得できる。計測データは「TOTOウェルネス」アプリに送信され、毎日の便の状態や傾向、生活の気づきとなるリコメンドなどを表示する。
従来からの「きれい除菌水」「便器きれい」「ノズルきれい」「セフィオンテクト」「トルネード洗浄」「フチなし形状」のクリーン機能と、「大洗浄3.8L」「瞬間式ウォシュレット」などの機能も搭載する。
(2025年8月1日発売)
TOTO (福岡県北九州市)
-
「ウォシュレットSS」
清掃性と快適性、環境配慮性能を進化させたベーシックモデルのシートタイプ温水洗浄便座。フタのヒンジのすき間やロゴの凹凸をなくし、角を丸くしたシンプルでお手入れのしやすいデザインに進化。ウォシュレットを従来の「貯湯式」から、水を瞬間的に沸かす「瞬間式」に変更。湯切れの心配がなく、待機電力が減るため消費電力を抑えることができる。また、便座と便ふたの断熱構造で便座を挟み込むように保温する「ダブル保温便座」の搭載により、放熱を抑えて高い環境配慮性能を実現。
従来からの使うたびにノズルを洗浄・除菌する「ノズルきれい」、撥水性のある樹脂で汚れをはじき、つぎ目がない「クリーン便座」の機能も搭載する。
(2025年8月1日発売)
TOTO (福岡県北九州市)
-
「ベリドール」
防火地域に対応するミニマルデザインの玄関ドア。
扉左右と上部の枠の見付け幅を揃え、エッジをシャープに仕上げることで、外壁に埋め込まれたような一体感を実現。ドア枠と扉面の段差を極力なくし、洗練された印象に仕上げた。
カラーは、ブラック・ グレー・ホワイトの3色展開。鍵はディンプル錠と鎌錠の2ロック式で、スマホや暗証番号などを使う電子錠の後付けも可能。
(2025年5月30日発売)
ミラタップ (大阪府大阪市)