築古空き家を賃貸物件にした事例
全国古家再生推進協議会(大阪府東大阪市)は、投資家と工務店をつなぎ、地域の空き家を賃貸住宅に再生する事業に取り組んでいる。201年に協会が設立して以来、2371棟の実績がある(2025年5月末時点)。
空き家の賃貸物件化を推進するために、同協会では賃貸経営をしたい投資家に、オンライン講座などを通じて空き家投資の知識を提供している。そこでは物件の見極め方や購入方法、収支のシミュレーションなどを伝える。講座受講後、課題を提出することで「古家再生投資プランナー®」の認定を受けることができ、1385人が認定済みだ。
この記事の関連キーワード : 全国古家再生推進協議会 古家再生投資プランナー 空き家 築古戸建て 賃貸物件

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1659号(2025/08/04発行)5面
-
1659号(2025/08/04発行)3面
-
1659号(2025/08/04発行)2面
-
2025/07/31掲載
-
1658号(2025/07/28発行)11面