このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

フタガミ、改修ブースで認知拡大ホームセンター18店舗でリフォーム対応

紙面ビューアーはこちら

フタガミ、改修ブースで認知拡大 ホームセンター18店舗でリフォーム対応

このエントリーをはてなブックマークに追加

高知県を中心にホームセンター18店舗を展開するグループ年商約110億円のフタガミ(高知県南国市)は、リフォーム事業も手掛けている。リフォーム売上高は年商の約15%。ホームセンターの店舗にブースを設置して認知度を拡大、さらにスタッフの対応力強化も図っている。

年商110億円うち15%が改修売上

スタッフ向け勉強会

フタガミ 最も大きい「ホームセンターブリコ」のリフォームブース最も大きい「ホームセンターブリコ」のリフォームブース

同社では、ホームセンター部門と住宅部門の2事業それぞれでリフォームを手掛けている。どちらの事業でも、水回りなどの小規模リフォームからスケルトンにするような大規模改修まで幅広く請け負う。大きな違いは、集客方法と新規・OB比率だ。

新築・リフォームを手掛ける住宅部門のリフォームは、年間430件受注。OB顧客が約8割を占める。OBフォローに力を入れているからだ。「弊社には新築1000件、リフォーム600件くらいのOBのお客様がいます。そこに積極的にアプローチをしていこうという方針です。新規のお客様はご紹介が多いほか、SNSやモデルハウスから受注につながることもあります」(常務執行役員御用聞き推進部部長・住宅部部長、安部信男氏)

一方でホームセンター部門で受注するリフォームは、年間で約1万3000件。大型店舗においては、相談の約7割が新規の顧客だ。その理由として、安部氏は「リフォームブースを設置してから認知度が高まり、新規でリフォームご希望のお客様がストレートに相談に来ることが増えました」と話す。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : OB トップニュース フタガミ ホームセンター

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる