- トップ
- > 「設計事務所」を含む記事
「設計事務所」を含む記事の検索結果:
-
灯お木が明かす、リノベーション会社が照明計画を行うメリットとは?
1527号(2022/11/07発行)13面参入企業が増え競争が激化しているリフォーム業界で、独自の強みで差別化を図っている会社がある。灯お木(三重県鈴鹿市)だ。大型改修に注力し、2000万円以上の工事を年間2~3件受注している。リノベーション...
-
青山芸術、家づくりマッチングサービス運営
1525号(2022/10/17発行)2面建築系のマッチングサイトを運営する青山芸術(東京都港区)は新しいサービス「titel(タイテル)」に力を入れている。これは家を建てたい人と建築士を繋ぐサービスだ。 建築士と家を建てたい人繋ぐ 「ti...
-
リノワイズ、「古さの価値発信」で中古リノベ売上2億円に
1525号(2022/10/17発行)13面リノベーションや買取再販業を展開し、年間2億円売上げるのがリノワイズ(兵庫県姫路市)だ。同社の主力事業は、中古住宅のワンストップリノベーション。「商圏の姫路市は、2000万円台で購入できる新築住宅もあ...
-
隈研吾氏デザイン監修家具、CLTテーブル・ベンチ地域工務店に限定販売
WEB限定記事(2022/09/12更新)植田板金店(岡山県岡山市)では、工務店・ハウスメーカーを対象に、隈研吾建築都市設計事務所デザイン監修の家具「木庵 テーブル/ベンチ」の限定販売を開始する。同企画は、同社で手掛けているCLT製の小屋から...
-
Make House、天然木外壁の住宅を発売
1519号(2022/09/05発行)9面経年美化する屋久島の材利用 工務店のコンサルティング事業を行う設計事務所のMake House(東京都港区)は8月、屋久島の天然木を使用した注文住宅「Tree box」の販売を開始した。資材高騰の厳し...
-
新築省エネ基準義務化へ 中古+リノベにも性能向上が求められる時代は来るのか?
1516号(2022/08/08発行)10,11面今年6月、すべての新築物件に省エネ基準の適合を義務付ける改正法が、参議院本会議で可決、成立した。施行は2025年からとなる。この義務化により新築市場は大きく変わりそうだ。また、リフォーム市場にも影響...
-
アース・ゲイン、不動産事業に参入!中古住宅仲介+リノベ受注狙う
1513号(2022/07/18発行)3面リフォーム売上高1億8000万円のアース・ゲイン(岡山県岡山市)は、不動産事業を強化している。建築会社の仲介業を支援するネットワーク「物件王」加盟。加盟店特典であるオリジナルホームページを活用しネット...
-
アキレス×マーベックス、「STEP2すぐできるG2の仕様と施工の仕方」オンラインセミナー
WEB限定記事(2022/07/12更新)アキレス(東京都新宿区)は、マーベックス(大阪府東大阪市)と共催で、関東地区(1都6県)の工務店・設計事務所を対象に全3回のオンラインセミナーを開催する。 建材価格高騰で受注単価が上がる中、住宅性能を向上させればさらにコストが上がる状況下で...
-
町田ひろ子アカデミー、店舗ファサード講座を開講
WEB限定記事(2022/06/21更新)「SketchUp」を使って学ぶ 町田ひろこアカデミー東京校は「SketchUpで挑戦!店舗のファサード計画」を7月21日に開講する。建築・建設やインテリア業界で使用される3Dモデリングソフト「Sk...
-
【リフォーム産業フェア2022】日本最大のプロ向けリフォーム展示会を7月26日(火)27日(水)に開催!
WEB限定記事(2022/05/23更新)300社の展示ブースと130講座のセミナーを実施マーケットの最先端の情報が集まる2日間 リフォーム産業新聞社は、全国から1万人以上の住宅業界関係者が来場する日本最大級のリフォーム展示会「リフォーム産...







