- トップ
- > 「RC」を含む記事
「RC」を含む記事の検索結果:
-
カーテン周りの事故を防ぐ 立川ブラインド
1116号 (2014/04/08発行) 3面「チャイルドセーフティー房掛&タッセル」 房掛は3種6色で展開 房掛&タッセル登場 室内外装メーカーの立川ブラインド(東京都港区)は「チャイルドセーフティー房掛&タッセル」を発売した。 乳幼児...
-
わずか50万円の小型太陽光、トミタ
1116号 (2014/04/08発行) 4面緊急時の停電に不安あるユーザーに 「太陽光はつけたいが200万円もかけるのには抵抗がある」―――。そんな消費者の声を受けて小型の太陽光発電装置「PVチャージステーション」が誕生した。開発したのは、北...
-
ミニチュアの立体模型「懐家」 リフォーム前の家をカタチに
1116号 (2014/04/08発行) 2面ミニチュアハウスモデル 写真を送るだけでOK 建築模型などを手掛けるコスモ・ファンシー(静岡県浜松市)の立体模型「懐家(なついえ)」が注目を集めている。 リフォームや建て替えで理想の新しい家を...
-
屋根材、販売好調 《ケイミューフェスタ 2014》
1116号 (2014/04/08発行) 2面ケイミューフェスタ2014 イベントレポート(2) 屋根材の注目商品はROOGAとコロニアル遮熱グラッサだ。 ROOGAは、重量で一般的な粘土瓦の2分の1以下に軽量化されていた新素材の屋根材。和モダンの質感を直線と曲線で調和させた「雅」...
-
オンテックス 太陽光発電、月間100件の受注へ
1116号 (2014/04/08発行) 1面塗装リフォーム大手オンテックス(大阪府大阪市、樋口一社長)は太陽光発電システムの営業強化に乗り出す。現在月間30件程度の受注を100件にまで伸ばしたい考えだ。同社では全国に48の営業所、塗装リフォー...
-
1000万円超リフォーム、前年度比9.4ポイ ント増
1115号 (2014/04/01発行) 1面1000万円超のリフォームが増加している―――。一般社団法人住宅リフォーム推進協議会がこのほど発表した「平成25年度第11回住宅リフォーム実例調査」で、こんな結果が明らかになった。協議会では平成24年...
-
リノベる、ジャーナルスタンダードファニチャーと新商品
1115号 (2014/04/01発行) 1面リノベる(東京都渋谷区、山下智弘社長)は6月より、リノベーションの新サービス「journalstandard Furniture×リノベる。」を開始する。同月に東京都港区の築36年の中古マンションを...
-
オリバー、外装専門店「GAISO」オープン
1115号 (2014/04/01発行) 1面富山県内に3拠点を持つリフォーム会社、オリバー(富山県富山市)は外装リフォームの専門店GAISO(ガイソー)を石川県金沢市に3月にオープンさせた。同店舗で初年度1億円、営業マンの人員が整った後は年間...
-
改修の努力が資産価値につながる社会へ
1115号 (2014/04/01発行) 12~13面明海大学 不動産学部学部長 中城 康彦教授 日本で唯一、不動産学部がある明海大学。学部長の中城康彦教授は、国の「中古住宅流通」に関する委員会で座長を務めるなど、不動産研究の第1人者。中城教授は中...
-
太陽光を反射する遮熱塗料が人気、空調のコストダウンに一役
1115号 (2014/04/01発行) 17面毎年酷暑が続く夏には、エアコンなど空調設備の稼働時間が増えて光熱費も高くなる。そこでさまざまな省エネ対策が講じられる中、市場では屋根に施す遮熱塗料の効果が注目されている。塗料が太陽光線を反射・散乱して...