- トップ
- > 「ONE RENO」を含む記事
「ONE RENO」を含む記事の検索結果:
-
リノベる、トラストと共同出資でメンテ専門の子会社を設立
1173号 (2015/06/23発行) 3面リノべる(東京都渋谷区)は、同社施工の請負先の1つで工務店のトラスト(神奈川県横浜市)との共同出資で、リフォーム・リノベーション後のメンテナンスを専門とする子会社「ファイブスターファクトリー」を設立...
-
住宅リフォームプロ向けイベント 「リフォーム産業フェア2015」 6/23・24
1173号 (2015/06/23発行)住宅リフォーム業界の専門メディアであるリフォーム産業新聞社(東京都中央区銀座8-11-1)は、住宅事業に携わるプロユーザー向けイベント『リフォーム産業フェア2015』を、6月23日(火)、24(水)の...
-
新材なのに古材の質感を表現 シンセイ・テクノ・トラスト
1172号 (2015/06/09発行) 9面ネオアンティークウッド 国産杉材を特殊加工した古材風建材。塗装での加工と異なり、表面は長い時間風雨にさらされたような古びた質感となっている。本来1点ものである古材は、サイズや劣化状態にばらつきが...
-
ウィスキー樽をタイルで表現 リビエラ
1172号 (2015/06/09発行) 9面BARRIQUE(バリック) ウィスキー樽として使われたオークを再現したタイル。サイズはフローリングのように長尺になっており、遠目では本物の木製フローリングと見分けが付かないほど。タイルの防水性...
-
線を減らしシンプルなデザイン タニタハウジングウェア
1172号 (2015/06/09発行) 9面HACO ガルバリウム鋼板製の雨とい。従来の雨といはその形状から家の外観を崩してしまいがちだったが、同商品は可能な限り線を減らし、シンプルなデザインにすることで、極力目立たないものとなっている。...
-
卵の殻を再利用した内装タイル、DIYアイテムに
1172号 (2015/06/09発行) 9面エッグタイル 卵の殻を再利用した内装タイル。吸放湿性に優れ、部屋の湿度を一定に保つ効果を持つ。内装塗料で着色が可能で、陶器のタイルと比べて軽いため施工も簡単なので、DIYアイテムとして提案するこ...
-
クラスコデザインスタジオ、「リノッタ」好調 賃貸600部屋を満室に
1172号 (2015/06/09発行) 3面クラスコデザインスタジオ(石川県金沢市)が展開する賃貸リノベーションブランド「Renotta(リノッタ)」が好調だ。苦戦物件600部屋の満室と平均収益改善率50%という成果を実現した。 新デザインの...
-
セカイエ、月商1億円のEC「リノコ」運営
1170号 (2015/05/26発行) 16面セカイエ 髙間舘紘平社長 1983年、大阪府生まれ。ジャフコにてベンチャー企業への投資活動などに従事した後、2013年7月にセカイエ入社。同年12月に代表取締役社長に就任。 問い合わせ数は月間50...
-
リノベーション住宅推進協議会、国交省の団体登録に
1169号 (2015/05/19発行) 1面リノベーション住宅推進協議会(東京都渋谷区)は4月16日、国土交通省が推進する住宅リフォーム事業者団体登録制度に登録された。 登録証の受け渡しをする国交省の林田康孝住宅生産課長(右)とリノベーション...
-
壁から家具まで古材で揃えるインテリア PMP
1168号 (2015/05/12発行) 9面パレットブロス 最近、輸送の際に使われる木製の台「パレット材」の人気が高まっている。アメリカのカジュアル雑貨を扱うPMPでは、海外で生産され、日本に持ち込まれた古いパレット材を建材として販売して...