- トップ
- > 「ターナー色彩」を含む記事
「ターナー色彩」を含む記事の検索結果:
- 3/3 ページ
-
完工後のデコレーションができる塗料 ターナー色彩
1151号 (2015/01/06発行) 57面はがせるペイント その名の通り、乾くと手で剥がすことのできる水性ウレタン塗料。使えるのはガラス、プラスチック、タイルなどの壁面。手で持ってそのまま描けるノズルタイプの容器になっており、ペン感覚...
-
ターナー色彩、"はがせる"ペイント発売 DIYユーザーがターゲット
1150号 (2014/12/23発行) 10面ターナー色彩(大阪府大阪市)は、描いた後にはがすことのできるペイント「はがせるペイント」を新発売した。 同製品は、手軽なノズルタイプ。キャップをはずしてそのまま使える。水性のため、油性ペイントのよ...
-
ターナー、DIYアンバサダーに大桃美代子さん起用
1149号 (2014/12/16発行) 4面ターナー色彩(大阪府大阪市)は、同社のDIY関連製品の魅力を伝える"アンバサダー"に、タレントの大桃美代子さんを起用し、宣伝・PRに力を入れていく。 DIYの魅力を伝える 大桃さんはNHK「住まい...
-
色彩豊かでクロスの上から塗れる内装塗料 ターナー色彩
1146号 (2014/11/25発行) 9面内装塗料 「J COLOUR」 色彩の豊かさと手軽さを両立した水性塗料。カラーバリエーションは全200種類で、「Japanese Traditional Series」など5シリーズのカラーチ...
-
内装で部屋の自由に壁をデザインしてみませんか?
1136号 (2014/09/09発行) 12面部屋の内装は、欧米では塗装が一般的。国内ではクロス仕上げが主流を占めるが、最近は塗装仕上げの魅力が見直され始めている。施工しやすい塗料も増え、インテリア雑誌に見られるような完成された部屋をつくり出す...
-
ミルクが原料の塗料 ターナー色彩
1126号 (2014/06/24発行) 12面ターナーミルクペイント 森永乳業のミルク原料を使用した天然由来の塗料。色は白をはじめ、ベージュ、ブルー、グリーンなど16種類。アーリーアメリカン、アンティーク調の落ち着いたやわらかい色調で、乾くと...
-
リフォーム産業フェア2014 250ブースに最新リフォーム商材《イベントリポート2》
1126号 (2014/06/24発行) 8面リノベーション 話題の夏水組とR不動産が登場 展示ブースで注目が集まったのは「リノベーション」をテーマにしたコーナー。独特な個性派アイテムが来場者に人気だった。 人気設計事務所の夏水組がプロデュースするブースのテーマは「DIYshop ...
-
ターナー色彩、1050円で好きな色を作れる塗料
1113号 (2014/03/18発行) 12面Jカラー 色彩の豊かさと手軽さを両立した水性塗料。カラーバリエーションは全200種類。2L以上の注文であれば、プラス1050円で好きな色を調色することもできる。特徴は、ビニールクロスの上からでも塗...