- トップ
- > 「利用」を含む記事
「利用」を含む記事の検索結果:
-
健環住宅推進機構、リフォームポイント制度開始
1212号 (2016/04/12発行) 3面健環住宅推進機構は4月よりリフォームポイント制度を開始する。毎月3000円の支払いで、リフォームに活用できるポインが1000ptたまるほか、給湯器やキッチン等の設備修理が無料となる。初年度で1万人の...
-
バイヤーズスタイル、内覧会の検索サイト「ココイコ!」
1212号 (2016/04/12発行) 2面バイヤーズスタイル(東京都板橋区・高橋正典社長)は、インターネット上で売買物件の現地内覧会を検索できるサービス「ココイコ!」を開始した。同サイトは物件を探す地域の地図上に、その週末に開催される「内覧...
-
ヤマダ・エスバイエルホーム、「戸建ての修繕積立金」開始
1211号 (2016/04/05発行) 1面ヤマダ・エスバイエルホーム(大阪府大阪市・長野純一社長)は、戸建て住宅の修繕積立金サービスを開始した。名称は「すまいりんぐ倶楽部 エスメンバーズカード」。 同社の新築戸建て住宅購入者8万件が対象。...
-
大型の玄関収納、すっきり片づき機能も充実
1211号 (2016/04/05発行) 16面玄関は外と室内をつなぐ場所のため、多くのものが置かれる。壁面を活用した大型収納なら、あふれた物をすっきり整理できる。組み替えられる棚や脱臭など、機能面も充実している。 底の半分が土間になった玄関収納...
-
国の補助ゼロ、太陽光どう売る?
1211号 (2016/04/05発行) 17面太陽光発電システムの国の補助金が終了して、2年が経過した。売電価格も年々見直され、下がっている今、事業者の販売方法はより工夫を求められている。ポイントは「施工後も安心して利用できる」サービス提供にあ...
-
オクト、施工管理をスマホアプリで効率化「AND PAD」
1211号 (2016/04/05発行) 6面オクト(東京都渋谷区)は、施工管理アプリ「AND PAD(アンドパッド)」をリリースした。工事情報や図面、工程表、写真などをクラウド上で一括管理するアプリ。 アプリで現場を効率化 チャットや日報報...
-
ナスラック、高齢者施設向け室内設備をシリーズ化
1211号 (2016/04/05発行) 5面ナスラック(愛知県名古屋市)では、高齢者施設向け設備をシリーズ化し、販売を開始した。「より使いやすく、より安全に」をコンセプトに、利用者と介護者に配慮した室内設備を一括して提案。高齢者施設だけでなく...
-
大阪ガス、新エネファーム「世界最高」の発電効率52%
1211号 (2016/04/05発行) 4面大阪ガス(大阪府大阪市・本荘武宏社長)は4月1日、発電効率を現行の46.5%から世界最高の52%にまで高めたエネファームの新製品「エネファームtype S」を発売した。 「エネファームtype S」...
-
暮らしのネットワーク、空き家巡回サービスを提供
1211号 (2016/04/05発行) 4面≪ 空き家ビジネスの今後 ≫ 住み替えに関するあらゆるサービスを提供する暮らしのネットワーク(東京都江東区)。サービスメニューの1つとして「空き家・空き室の巡回サービス」を提供している。田之上幸雄社...
-
日本リビング保証、メンテ保証と修繕積立をセットに
1211号 (2016/04/05発行) 3面日本リビング保証(東京都渋谷区)は、住宅設備機器の延長保証「フリーメンテナンス」と修繕積立ポイントサービス「おうちポイント」を組み合わせた「イエコンサポート」の提供を開始する。 フリーメンテナンス...