- トップ
- > 「推移」を含む記事
「推移」を含む記事の検索結果:
-
《建材・設備 マーケットデータ vol.18》金属屋根材、2018年は6107万平米
1451号(2021/04/05発行)3面金属屋根材の出荷は2009年に4468万平米だったが、その後右肩上がりに増加し2014年には6400万平米となった。翌年2015年は5546万平米と縮小したが、2016年は6630万平米、2017年は...
-
《建材・設備 マーケットデータ vol.17》エコキュート、2019年は52万台と過去最高
1450号(2021/03/22発行)13面自然冷媒ヒートポンプ給湯機(エコキュート)の生産数量は、統計開始の2005年には年間20万台の生産だったが、年々増加し、2010年には50万台を突破した。その後2013年にかけて40万台まで落ち込んだ...
-
《建材・設備 マーケットデータ vol.16》石油給湯器、2019年は35.9万台
1448号(2021/03/08発行)2面石油給湯器は、2000年代前半には50万台以上の生産があったが、2008年2009年には32万台まで落ち込んだ。その後2011年に42.5万台まで回復したが、その後は2014年までに38万台まで緩やか...
-
《建材・設備 マーケットデータ vol.15》ガス温水給湯暖房機、2014年に過去最高の41万台
1447号(2021/03/01発行)2面ガス給湯器のうちガス給湯暖房機の生産数量は、統計開始の2003年には24万台の生産があったが、2008年にかけて減少の流れを続け17万台にまで低下。その後急激な回復を見せ2014年に過去最高の41万台...
-
《建材・設備 マーケットデータ vol.14》ガス風呂給湯器、2017年・2018年は140万台を突破
1446号(2021/02/22発行)13面ガス給湯器のうちガス風呂給湯器の生産数量は、2006年には137万台を生産。そこから3年連続の減少となり2009年には112万台まで落ち込んだ。しかしその後は徐々に回復し、2012年に138万台を記録...
-
《建材・設備 マーケットデータ vol.13》壁紙、2019年度は676平方kmを出荷
1445号(2021/02/15発行)2面壁紙の出荷量は2006年度は730平方kmを出荷したが、その後大きく減少し、2009年度には591平方kmとなった。再び増加に転じ、2013年度は725平方kmと以前の勢いを取り戻したが、翌年2014...
-
不動産SHOPナカジツ、中古住宅リフォームで30億円
1445号(2021/02/15発行)24面不動産SHOPナカジツ 樗澤和樹 社長 中古住宅の仲介とリフォームを組み合わせたビジネスモデルで躍進中の企業が不動産SHOPナカジツ(愛知県岡崎市)だ。リフォーム売上高は約30億円と、エリアトップクラ...
-
TOTO第3四半期決算、減収減益 国内住設、営業利益33%減
1445号(2021/02/15発行)1面TOTO(福岡県北九州市)は2021年3月期第3四半期(4-12月)決算を発表し、減収減益となった。連結売上高は前年同期比6.5%減の4198億4400万円、営業利益は同7.2%減の277億2100万...
-
《建材・設備 マーケットデータ vol.12》木造住宅用アルミサッシ、直近の2019年は7.7万トン
1444号(2021/02/08発行)3面木造住宅用アルミサッシは、ピーク時の2000年頃には20万トンを生産していたが、2009年までに半数以下の8.6万トンにまで減少した。2012年にかけて10.8万トンにまで回復を見せたものの勢いがあっ...
-
《建材・設備 マーケットデータ vol.11》複層ガラス、近年は15平方km台の生産で推移
1442号(2021/01/25発行)4面複層ガラスは2006年には14平方kmを生産したが、その後2009年にかけて11平方kmまで減少した。その後は順調に増加を続け、2013年には17平方kmにまで成長。しかし増加を辿ったのはここまでで、...







