- トップ
- > 「認定」を含む記事
「認定」を含む記事の検索結果:
-
ルミカ、高所の点検作業など住宅診断に使える便利キット
1227号 (2016/08/02発行) 9面ルミカ(福岡県古賀市)が開発した高所撮影用のロングロッド「BiRod( ビーアイロッド)」シリーズが、住宅診断など建築作業用にも使える便利キットとして注目を集めている。手持ちのデジカメやスマートフォ...
-
ウエストエネルギーソリューション、太陽光発電所を買い取り
1226号 (2016/07/26発行) 7面メガソーラーの設置などを手掛けるウエストエネルギーソリューション(東京都新宿区)は、太陽光発電に関する2つのサービスを開始した。 1つは中古太陽光発電所の買い取り。対象となるのは、売電開始済み、も...
-
リノベーション住宅推進協議会、新理事長に山本卓也氏
1223号 (2016/07/05発行) 1面リノベーション住宅推進協議会(東京都渋谷区)は6月23日の第8回定時社員総会で、新組織体制への移行を発表した。 新設の理事長(代表理事)にインテリックス(東京都渋谷区)の山本卓也社長が、会長に前代...
-
和久環組、第三者割当増資 スノーピークが割当先
1222号 (2016/06/28発行) 6面和久環組(神奈川県横浜市)は「アーバンアウトドア」をコンセプトとした中古住宅リノベーションの推進強化の一環として、アウトドア用品メーカーのスノーピーク(新潟県三条市)を割当先とする第三者割当増資を行...
-
日本ホームインスペクターズ協会、会員1000人突破
1222号 (2016/06/28発行) 4面住宅診断の専門家団体、日本ホームインスペクターズ協会(東京都渋谷区)は、会員が1000人を突破したと発表した。 長嶋修理事長は総会の場で、「宅地建物取引業法が改正され、契約時にインスペクションの説...
-
ハウスメーカーの部材の共通化進む
1221号 (2016/06/21発行) 2面大手住宅メーカーが作る住宅の一部部材が共通化され始めている。同じ部品・部材を使うことで、アフターメンテナンス時の対応を効率化し、住宅の長寿命化にもつなげる考えだ。 Cjk認定正規ロゴマーク プロジ...
-
全国古家再生推進協議会、空き家を優良賃貸に
1221号 (2016/06/21発行) 2面全国古家再生推進協議会(大阪府東大阪市)に注目が集まっている。設立丸2 年が経過し、会員が900人に達した。 同団体は、全国で空き家になっている築古の物件情報を収集。賃貸住宅としての再生に取り組ん...
-
火災保険提案を絡めた点検が顧客囲い込みに
1219号 (2016/06/07発行) 3面≪テーマ: 火災保険活用の実態≫火災保険提案を絡めた点検が顧客囲い込みに ◆今週のゲストコラムニスト◆一般社団法人日本住宅保全協会 深川真樹 理事 火災保険の認知度 当協会では2016年3期時点で...
-
日本グリーンパックス、ボッシュの食洗機今秋発売
1218号 (2016/05/31発行) 9面ボッシュブランド 「ビルトイン食器洗い機」 発売予定の2機種 日本グリーンパックス(京都府長岡京市)は、ボッシュブランドのビルトイン食器洗い機2種の取り扱いを開始、秋頃に全国で販売を開始する。 ...
-
ジャパンライフエイト、年間受注400戸以上 商品コンセプト伝える『手紙』
1217号 (2016/05/24発行) 18面旭硝子グループのAGCコーテックの高級フッ素樹脂塗料「ルミステージ」の施工実績が7年連続日本一のジャパンライフエイト(埼玉県所沢市)。戸建て住宅の外壁塗装を年間400~500件ほど受注する同社のマー...