- トップ
- > 「住宅設備」を含む記事
「住宅設備」を含む記事の検索結果:
-
RoomClip、2億円を調達 2500万人利用のプラットフォームへ
1196号 (2015/12/08発行) 4面部屋の実例写真等を投稿するCGM(ユーザー生成メディア)の「RoomClip(ルームクリップ)」を運営するTunnel(東京都文京区)はこのほど、アイ・マーキュリーキャピタル(東京都渋谷区)、SMB...
-
パナソニックES社、広島に「リフォームパーク」オープン
1195号 (2015/12/01発行) 5面パナソニックエコソリューションズ社(大阪府門真市)は、広島の住宅設備総合ショウルームを一部改装し、全国で5番目の「リフォームパーク」としてオープンした。
-
「インスペクション」サービス開始、住宅不動産取引支援機構
1194号 (2015/11/24発行) 6面住宅不動産取引支援機構(東京都港区)はこのほど、同機構の会員向けに「住宅あんしんインスペクションサービス」を開始した。 これは中古住宅の売買時の建物検査と建物保証、瑕疵保険、シロアリ保証、設備保証...
-
ヤマダ電機、「改修強化店」続々
1194号 (2015/11/24発行) 1面ヤマダ電機(群馬県高崎市・山田昇社長)はリフォーム営業を強化するため、グループの住設メーカーハウステック(東京都板橋区)のショールーム42拠点を家電量販店内に順次移転する。リフォームコーナーの充実、...
-
積水化学工業、「実家のあったか」改修で100億円
1194号 (2015/11/24発行) 1面積水化学工業住宅カンパニー(東京都港区・関口俊一プレジデント)は断熱リフォームを強化する。11月から「実家のあったかレベル向上運動」を開始した。これは部屋を快適な温度にするリフォームで、築20年を超...
-
住宅市場(全体) 《建材・設備マーケットデータ》
1191号 (2015/11/03発行) 6面【住宅市場(全体)】消費増税の影響吸収し堅調 新設住宅市場とリフォーム市場を合計した全体の住宅市場は、消費増税の影響を吸収し堅調。(国土交通省「建設投資額の推移」、公益財団法人住宅リフォーム・紛争処...
-
太陽光発電システム 《建材・設備マーケットデータ》
1191号 (2015/11/03発行) 6面【太陽光発電システム】反動減も高水準維持 太陽光発電システムは、国の導入支援を追い風に、ハウスメーカー各社でも主力商品となっている。最大のメリットは、環境負荷軽減への貢献で、ゼロエネルギー住宅の中核...
-
ソーラーシステム 《建材・設備マーケットデータ》
1190号 (2015/10/27発行) 5面【ソーラーシステム】駆け込み無縁、市場低迷 ソーラーシステムは、かつては旧世代システムの太陽熱温水器とともに一世を風靡(ふうび)したものの、近年は高性能の次世代給湯器に押され苦戦が続く。貯湯タンクに...
-
家庭用燃料電池(エネファーム) 《建材・設備マーケットデータ》
1190号 (2015/10/27発行) 5面【家庭用燃料電池(エネファーム)】右肩上がり、4万台うかがう エネファームは、エコウィルと並び、一台二役の省エネ給湯器。エコウィル同様、初期投資が高いのが難点だが、都市ガス各社は次世代エネルギー機器...
-
ロックウール 《建材・設備マーケットデータ》
1189号 (2015/10/20発行) 7面【ロックウール】 アルミ製は市場縮小の傾向 ロックウールは、人造の鉱物繊維で、断熱材等に幅広く使われている。加工性に優れ、安価で経済性が高いうえ、断熱性や保温性、耐火性、さらに吸音性も高いのが特徴...







