- トップ
- > 「大手」を含む記事
「大手」を含む記事の検索結果:
-
植田板金店、屋根工事で年商11億円の売上
1337号 (2018/11/19発行) 24面・屋根工事を軸に年商11億8000万円を売り上げる植田板金店の社長に話を聞いた・植田氏が就任後8年連続増収し、リフォーム売上は5.5億万、年間工事件数は約3000件・下請けが軸だが、「小屋」事業も進...
-
ホームセンター大手のコーナン商事、初のリフォームショールームをオープン
1336号 (2018/11/12発行) 1面・ホームセンター大手のコーナン商事がリフォーム事業を本格化する・堺高須店内にリフォームショールームを発開設・2年目以降の売り上げ目標は3億円。5年で全国55店舗を目指す 再来年までに10店舗オー...
-
毛呂山町役場と東洋大学が連携、学生と一緒に空き家リノベ
1336号 (2018/11/12発行) 4面「街の活性化」を目指し、活動3年目 埼玉県入間郡の毛呂山町役場は、東洋大学理工学部建築学科と連携し、町の空き家リノベに取り組む活動を3年前から行っている。 タウンミーティングには50人以上が参加 ...
-
【経営力アップ講座】地方発ブランドに学ぶビジネスモデル
1335号 (2018/11/05発行) 15面タナベ経営の経営力アップ講座第8回 地方発ブランドに学ぶビジネスモデル 住まいと暮らしに関する事業者に向けてコンサルティングを行うタナベ経営による経営力アップ講座。今回は、地方発全国ブランドについて...
-
ジュピターショップチャンネル、テレビ通販で「トイレ」販売
1335号 (2018/11/05発行) 1面壁紙は選べる65種 テレビ通販の大手ジュピターショップチャンネル(東京都中央区)は10月7日、初めてトイレのリフォームの販売を行った。 通販でパナソニックの「アラウーノ」を販売した 1時間の放送で...
-
【使える助成金のイロハ】現場社員への接遇・マナー教育こそ、 競合他社に差をつけるポイントとなる
1334号 (2018/10/22発行) 21面使える助成金のイロハ第9回 遅れがちになっていた現場社員への接遇・マナー教育こそ、競合他社に差をつけるポイントとなる 2018年6月、大手企業の大東建託グループは5回目となる「接遇コンテスト全国大会...
-
センチュリー 21・ジャパン、リースバックサービス開始
1333号 (2018/10/15発行) 18面個人の顧客ニーズに応え センチュリー21・ジャパン(東京都港区)は9月、リースバック事業を開始した。 サービスの名称は「売っても住めるんだワン」 サービスの名称はセンチュリー21のリースバック「売...
-
シャイン、徹底した塗料の研究と下塗りで顧客の信頼を得る
1333号 (2018/10/15発行) 3面「常に研究、下塗りは5、6回」 シャイン(千葉県柏市)は、千葉県内で塗装や外壁補修を行うリフォーム会社だ。年間200件前後施工し、すでに3カ月先まで予約が埋まっている。平均施工額は140万円、売上高...
-
メディカル・デザイン、医療現場が求めるリノベのツボ《リフォーム産業フェア2018経営者セミナーリポート》
1333号 (2018/10/15発行) 17面・医療現場が求めるリノベについて、メディカル・デザインの水口真理子社長が語った・病院空間に、自然を感じられる「バイオフィリックデザイン」を取り入れている・工事前に病院関係者全員から話を聞き、本当に必要なリノベを行う 問題点の特定で集患...
-
富士経済ネットワークス調査、2020年・民泊サービスが1297億円で23%増へ
1332号 (2018/10/08発行) 17面市場調査とオンラインデータサービスを行う富士経済ネットワークス(東京都中央区)が発表した、サービス産業の2020年国内市場予測調査結果によると、民泊サービスは1297億円で23%増える見通しだ。 民...