有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

トイレ注力で売り上げ3倍37%の粗利を確保

トイレ注力で売り上げ3倍 37%の粗利を確保

このエントリーをはてなブックマークに追加

トイレ交換に特化したチラシを配布しているトイレ交換に特化したチラシを配布している

プロパンガス販売、水道工事、リフォームなどの事業を展開する岡庭設備燃料(岐阜県中津川市)は水回り、特にトイレ交換に注力している。ショールームには常時10台のトイレを展示し、年間に約230件のトイレ交換を行う。自社施工を徹底することで、トイレ交換工事の粗利率は4割を超えている。

トイレ交換に集中

同社は「1day reform SiaRise(シアライズ)」のブランドで、リフォームショップを2店舗(中津川店・恵那店)運営している。2025年9月期の会社全体売上高は約3億3000万円で、そのうち約65%がリフォーム事業、25%がプロパンガス販売、10%が水道工事などの各種工事が占めている。

7年前にリフォーム事業を開始するまで、同社の売り上げは1億円程度だった。だがリフォーム事業を開始してから、売り上げが約3倍になった。

同社は年間約700件のリフォームを施工している。主な工事内容は水回り、修繕工事などで、そのうち約230件がトイレの交換だ。リフォーム売上高約2億2000万円のうち、トイレに関するリフォームが9000万円〜1億円程度を占めている。シアライズの店舗はショールーム型となっており、店内には常時10台のトイレを展示。月に5万枚チラシを配布しており、なかにはトイレに特化したチラシもある。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : トイレ プロパンガス 岡庭設備燃料 成長企業 水回り

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる