マルトク、木材のネット通販で3億円超の事業に成長《リフォーム産業フェア2018経営者セミナーリポート》
・マルトクは木材加工のネット通販事業で3億円超を売り上げ
・お客を呼び込むポイントは、通販サイトのコンテンツの充実
・テレビや雑誌で紹介してもらうなど、様々な媒体でアプローチをかける
創業100年を迎えるマルトク(香川県高松市)が、10年前にスタートさせたネット通販事業。開始当初は3千万円程度だった売り上げが、今や3億円を超える事業に成長した。中島弘樹社長に、客を引きつけ購買意欲を高めるホームページ作りの方法を聞いた。
【講師】 マルトク 代表取締役社長 中島弘樹 氏
【タイトル】 ネット販売で年間売り上げ3億円!老舗木材店がネット集客と人気のECサイトの作り方を伝授
他社がやっていないことをやる
2020年で創業100年を迎えるマルトクは、木材の卸業とOEM、木材加工品のオンライン販売の3つの事業を展開。なかでも中心なのが2007年に立ち上げた木材加工のネット通販事業だ。売り上げを3億円まで伸ばし、さらに成長を続けている。
「業界の常識にとらわれず、他社がやらないことをやる。それを強みにしています」と中島氏。
ネットで木材加工品が購入できるのは、細かい加工注文から即日見積もり、購入までを可能にしたからだという。実は木材業界は、価格を市場にオープンにしない慣習があり、支払い方法の主流も掛け払い。対してマルトクでは、掛け払いの他に銀行振り込み、クレジットカード、代引きなどから選べる。
この記事の関連キーワード : DIY SEO SNS オンライン セミナー・イベント ドゥーパ ネット通販 ホームページ マルトク ルームクリップ 売り上げ 木材 東京ビッグサイト 無垢材 自然素材 集客 顧客 香川県高松市

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- WEB限定記事(2025/07/08更新)
- WEB限定記事(2025/07/08更新)
- WEB限定記事(2025/07/04更新)
- WEB限定記事(2025/07/01更新)
- WEB限定記事(2025/07/01更新)