有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

エシカルなインテリア研究会「エシカルイ...

2020年2月14日

エシカルなインテリア研究会「エシカルインテリアシンポジウム2020」 2月14日に開催

青山ウィメンズプラザ
このエントリーをはてなブックマークに追加

 エシカルなインテリア研究会では、2月14日、青山ウィメンズプラザにて「エシカルインテリアシンポジウム2020」を開催する。エシカルとは、だれが、どこで、なにから、どのようにして作った製品かという情報を意識した考え方の事で、主に消費活動を指す場合が多い。

 SDGsなどの活動が注目される中、第1部ではエシカルを知るというテーマで、SDGsや、海外事情、日本の取り組みについてIDMのメンバーによるパネルディスカッションが行われる(MC:江口惠津子、パネラー:冨田恵子・正木鈴子・片柳通行)。

 第2部は、エシカルなインテリア研究会の活動報告を元に「アンケート調査から見えてきたインテリアユーザーのエシカル意識の実態」というテーマで同じくパネルディスカッションが行われる(MC:冨田恵子(研究リーダー)、パネラー:佐藤勉(大学教授)、江口惠津子・玉井清(建築家)、高橋琢(研究会メンバー)。参加は同会ホームページより。参加料は無料だ。

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる