有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

中古再販で年間150億円、事業成功3つ...

2016年7月12日(火)~13日(水)

中古再販で年間150億円、事業成功3つのポイント《リフォーム産業フェアセミナーリポート》

東京ビッグサイト
このエントリーをはてなブックマークに追加

 7月12日、13日、東京ビッグサイトにて「リフォーム産業フェア2016」(主催・リフォーム産業新聞社)が開催された。イベント内で行われたセミナーの内容をダイジェストする。

 マンションの中古住宅再販事業で、年間150億円を売り上げるエフステージ(東京都文京区)。藤島昌義社長は、「既にこの事業は、売れ筋を安く仕入れるというだけでは成功しない」と指摘する。

エフステージ 藤島昌義社長

【講師】 エフステージ 藤島昌義社長
【タイトル】 中古再販年間400超で年商150億円
       なぜ売れる?中古マンション再生ビジネス成功ヒント

相見積多く仕入れ困難に

 「売却査定の一括見積もりサイトなどが登場したことで、今は相見積もりが当たり前なのが実情です。そのため、安く仕入れるというのが困難」(藤島社長)

 そのような状況の中で、なぜ同社は売り上げを拡大し続けているのか。藤島社長は、成功のポイントを「事業期間短縮」、「販売管理」、「コンセプト」の3つにあると話す。

 まずは「事業期間短縮」のメリットについて。再販事業は、物件を仕入れた後、内装工事、販売、契約を経て初めて利益となる。この期間を短縮することで、少ない資金でも多くの物件を仕入れることができる。また長期間売れていない不良在庫を持たないことで、相場の下落に対応でき、不況に強い事業となる。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる