-
マルチフレーム「SCUA(スクア)」
窓の外壁に設置したフレームに布団干し、日除けなどの機能性を持たせた新製品。庭やバルコニーがなくても布団を干すことができ、市販のシェードを取り付けることも可能。縦横の寸法をすべてサイズオーダーで製作するため、フレームが窓と一体の立方体のような印象になり、建物のアクセントになる。また、本体と壁付ブラケットの色を選択でき、壁面の濃淡に色を合わせて壁付ブラケットを目立たなくすることができる。カラーは、ブラックとシルバーの2色。今後、プランターやテーブルなど機能拡張のオプションを展開予定。
(2025年1月14日発売)
森田アルミ工業 (大阪府阪南市)
-
「Live Natural MSX-L」
天然木突き板フローリングの最新シリーズに、シュガーホワイト、ライトグレー、ミッドグレーの3色を追加。同シリーズは、天然木に低彩度な微着色を施し、天然木の豊かな表情と淡くやさしい色合いが特徴。ツヤ感を抑えたエルマット塗装で仕上げている。熱に強い寸法安定性を備え、床暖房に対応。食器の落下やキャスター付き家具などの凹み傷にも強い。抗ウイルス・抗菌性能、耐薬品性能、耐汚染性能、室内空気環境性能を備える。サイズは厚み12×巾303×長さ1818mmで、2Pタイプと3Pタイプの2種類。
(2025年1月20日発売)
朝日ウッドテック (大阪府大阪市)
-
「NWシリーズ」
ナチュラルなデザインで、機能性豊かなアイテムを取り揃えたシリーズに、食器棚をラインナップ。ナチュラルなインテリアに馴染む木目柄で統一されたデザインで、空間に自然と溶け込み落ち着きのある雰囲気を演出する。また、上台オープンスペースに55cmのゆとりのある高さとマグネットアクセサリーが取り付け可能なスチールバック仕様を採用。自分好みの使いやすいカップボードにアレンジできる。カラーはラスティックオーク、シルキーナット、ウォールナット、グレイッシュナットの4色。
(2025年2月上旬発売)
パモウナ (愛知県名古屋市)
-
「ビューティ・トワレRTシリーズ」
3つの洗浄モードを搭載した瞬間式の温水洗浄便座。感性工学に基づいて洗浄感を検証したソフト洗浄、バブル洗浄、パワービート洗浄の3種類を用意。洗浄の強さは弱・中・強の3段階で調整が可能。加えて、汚れが付きにくいステンレスノズルにノズルクリーニング機能を搭載し、清潔性を高めた。また、使用パターンを記憶して保温温度を調整する「スマート暖房便座」の搭載で高い省エネ性を実現。ボディカラーは、パステルアイボリー、ホワイト、パステルピンクの3種類。
(2025年2月19日発売)
パナソニックハウジングソリューションズ (大阪府門真市)
-
「デザインクリート®」
完全に硬化する前のコンクリートに2種類のカラー材(基本色・陰影色)を付け、パターンマット(押し型)を押し当て表面に立体感を出すデザイン床工法。天然石張りに比べ、簡単な施工で工期の短縮とコストダウンを実現。また、基礎コンクリートに直接施工するため、高耐久性で滑りにくい床を形成できる。このたび、デザイン性の高いヘリンボーン調を木材柄で再現した「ウッドヘリンボーン」を新たにラインナップ。高級感のある空間を演出する。
(2025年1月17日発売)
エービーシー商会 (東京都千代田区)
-
「PiACK HOME PG」
業界統一の接続規格「Matter」に対応し、メーカーやプラットフォームを問わず接続できるスマートロック。省電力で信頼性の高い「Thread」通信を採用し、スマートスピーカーによる施錠指示など、他のIoT家電との連携操作も可能。初期設定は、製品に貼付された2次元コードをスマートホームアプリで読み込むだけの簡単操作。スマートフォンに加え、暗証番号やカードでも施開錠ができる。同社のプッシュプル錠PG(F)シリーズが設置された扉であれば、追加工事や配線工事なしで後付けが可能。扉に固定する方式を採用し、防犯サムターンも標準装備。
(2024年12月26日発売)
美和ロック (東京都港区)
-
ALCOLOLO「KAWARABACHI」
ALCOLOLOシリーズに、「再生」をテーマにした信楽焼の手洗い鉢をラインナップ。信楽焼の土にリサイクルされた三州瓦の粉末を配合して焼き上げた職人手作りの手洗い鉢。表面の黒点が独特の温かみと風合いを演出する。化粧蓋で排水口を隠すことで、より上品な仕上がりに。カウンター天板にも、ウイスキー樽の再生オーク材を使用。スペースを選ばないコンパクトなサイズで幅広いシチュエーションで使用可能。カラーは、ブラック、グレー、ホワイトの3色。
(2024年12月発売)
アルメタックス (大阪府大阪市)
-
「iEL smart Nobleシリーズ」
従来の機能を損なわずシリンダーを洗練された薄型デザインにした集合住宅玄関用電気錠。ケースに一体化したシリンダー・サムターンを埋め込むことで、従来品より出寸法が約20mm薄く、直径を15mm小型化した「Seamlessシリンダー」を標準装備したフラッグシップモデル。従来のシリンダーは扉厚によって扉からの出寸法が変わるが、同シリンダーは扉厚に関わらず一律3mm。カギ穴をキャップで覆うことで、より扉に馴染みやすくなり、扉周りの空間をノーブルに演出する。スマートフォンで施解錠できるアプリにも対応する。
(2025年1月24日発売)
美和ロック (東京都港区)
-
「おやすみBEVAS(ビバス)」
システムバスルーム「BEVAS(ビバス)」シリーズに、「良質な睡眠につなげるための空間づくり」を施した新プランを展開。良質な睡眠をつくる専門家と共同で、コンセプトを「寝る前に過ごす部屋」と位置づけたバスルームを提案する。新プランの特長は、足の先から首の付け根まで無理なく浸かれる「リクライン浴槽」、主照明を調色できる「ライトアップロングカウンター」とブラック色の天井による空間演出、落ち着いた色合いの空間コーディネート、マイクロバブル入浴など。中級価格帯で選べる3つのプランも用意している。
(2025年2月3日発売)
パナソニック ハウジングソリューションズ (大阪府門真市)
-
「CARKUREGA(カクレガ)」RK50
スチール材と天然木を組み合わせたカーハウス「CARKUREGA(カクレガ)」は、「カーポート以上ガレージ未満」をコンセプトに、カーポートの手軽さとガレージの快適性を追求した製品。屋根に断熱材を搭載し、夏場の日射を抑え車内温度を快適に保つ。屋根のフレームには、腐食に強く耐久性の高いウリン材を使用している。従来品の「KT50」は切り妻屋根だったが、このたびフラット屋根の「RK50」を新たにラインナップ。塗装色を見直し、光沢感のあるダークグレーからマットで少しざらつきのあるサテンダークグレーに変更し、住宅に調和する高級な質感に仕上げた。耐積雪50cm相当、耐風圧42m/s相当。
(2025年1月10日発売)
カツデン (東京都台東区)
-
「PaReno(パリノ)窓枠カバー チリ部カバー材」
樹脂素材のリフォーム用窓枠カバーに、手軽にチリ部の施工ができる専用部材を追加。チリ部カバー材を窓枠に合わせてカットし、裏面に窓枠カバーと同じ接着剤を塗布・くし引きして窓枠に貼り付けるだけの簡単施工。チリ部の固着時間が不要となり、 施工時間が短縮できる。さらに、カバー本体と同じ接着剤1種類のみで施工が可能。
カラーバリエーションは、ホワイトウッド・ホワイトオーク・ミディアムメープル・ウォールナット・ブラックウッドの5種類。
(2024年12月16日発売)
城東テクノ (大阪府大阪市)
-
「住宅用・産業用太陽電池モジュール MODULUS(モデュラス)ブラックモデル」
N型バックコンタクト方式で現行品に比べ、公称最大出力を最大14%アップした太陽電池モジュール。同社の太陽電池モジュール『HIT®』と同等レベルの出力温度係数-0.26%/℃により、モジュール温度の上昇による出力の低下を約20%改善。発電性能が低下する夏場でもしっかり発電する。また、受光面の配線を裏面に集約することでスッキリとした外観を実現。
標準タイプ、ハーフタイプ、大型タイプの3種類をラインナップ。標準タイプとハーフタイプは、外つば工法とコンパクト設計で、限られた屋根面積を有効活用することができる。
(2025年4月21日発売)
パナソニック エレクトリックワークス社 (大阪府門真市)