リノベーション住宅推進協議会 内山博文副会長(リビタ常務取締役)
「中古とリフォーム」一括ローン登場で追い風に
リノベーション」の品質基準を定め、優良なストック住宅の普及を推進する一般社団法人リノベーション住宅推進協議会が精力的な活動を展開している。今年の9月から11月まで、全国7エリアで地元会員企業による「リノベーションEXPO」を開催。一斉に現場見学会を実施したり、消費者向けにその魅力を解説するセミナーを行ったり、啓蒙活動に力を入れている。内山博文副会長(リビタ常務取締役)に協議会の活動と市場の動向について聞いた。
重要インフラを保証
―――協議会では、優良なリノベーションの統一規格を定めて、普及を図っていることが活動の大きな特徴ですね。
協議会が定めた品質基準に合う住宅を「適合リノベーション住宅」と呼び、物件には「R」というマークを付けてPRしています。既存住宅をリノベーションする際には、給排水管などの重要インフラについて各事業者が共通の基準で検査を行い、必要な改修工事をすることにしています。 このインフラについては、各社で最低2年は保証し、改修内容は履歴として残しています。一定の品質を持ち、万が一の際には保証が付いてくる「適合リノベーション住宅」は、他のリノベーション住宅に比べて安心感があるということが特徴です。
―――性能がわかりにくい中古住宅を安心して購入できる市場に整備していくことでストック流通を増やす狙いですね。最初にスタートしたのがリノベーション済みマンション(専有部)の基準「R1住宅」ですが、これまでどれくらいの件数が市場に供給されてきたのでしょうか。
協議会が発足した2009年から累計で約9100件あります。ここ数年間は年間3,000~4,000件というペースで増加しています。
―――一棟まるごと再販を対象とした「R3住宅」、戸建て再販を対象とした「R5住宅」といった基準も出されています。
「R3」は今期末には200~300件、「R5」はまだ数件といった状況です。協議会としては、このRマークの付いたリノベーション住宅の供給数をいかに増やしていくかが最重要テーマです。
―――「リノベーション」の品質基準を設け、会員のリフォーム会社や不動産会社が同じルールの下、検査・改修・保証等を行うのはこれまで業界内ではあまり見られなかった取り組みです。会員も増えてきているようですので、各社の活動が普及のカギですね。
現在、正会員・賛助会員が約370社います。各社ともウェブサイトや名刺などに「R」マークを載せてPRをしています。ただ、各事業者の方々はリノベ物件を自社で販売せず仲介会社に任せるケースがほとんどなのですが、この流通業者に「R1」の認知がまだ十分でないということも課題です。 購入前の事前説明が不十分で契約するときになって、お客さんから「このリノベーション物件には保証が付いていたんですね」といったように、後から知るような状況もあるようです。流通の方々も含めて理解を促していくことで、一般消費者にもその魅力が伝わっていくと思います。
「R1」のロゴマーク
流通業者がキープレーヤー
―――「R1」は他の中古やリノベ住宅に比べて付加価値があるので、流通業者にとってもセールスにおいてアドバンテージになるはずです。
国交省が今年の4月にまとめた「中古住宅・リフォームトータルプラン」の中では、既存住宅の流通とリフォームを同時に活性化させて、2020年には市場を倍増させようと打ち出しています。まさに中古住宅のリノベーションの普及がカギとなりますが、実はキーとなるのは流通プレーヤーだと思っているんです。ここを窓口として、「リノベーションしたい」というお客さんが多く来ると思います。
―――センチュリー21とパナソニックリファインショップがコラボして、流通業者を窓口にしたリノベーション事業がスタートするなど、一部でそのような動きが出てきています。
特に地方から流通プレーヤーのリノベーションが始まると感じています。地方では住宅価格が安く、供給も少なくなっているので、仲介手数料だけで経営していくのは簡単ではありません。だから中古仲介に合わせて、リフォームも提案していかなければならないという状況にあります。
≪ 協議会概要 ≫
- 本部住所 : 東京都渋谷区
- 正 会 員 : 269社
- 賛助会員 : 101社
- 特別会員 : 4名、7法人、2自治体
≪ 役員(第4期) ≫
- 代表理事(会長) 山本卓也 (株式会社インテリックス)
- 副代表理事(副会長) 内山博文 (株式会社リビタ)
- 理事 石井権一郎 (アイエス株式会社)
- 理事 大島芳彦 (株式会社ブルースタジオ)
- 理事 片田一幸 (株式会社リアル)
- 理事 小林稔 (株式会社ライフデザイン)
- 理事 篠_松雄 (株式会社長谷工アーベスト)
- 理事 栃木渡 (株式会社北工房)
- 理事 西生建 (リニュアル仲介株式会社)
- 理事 長谷川辰雄 (山田建設株式会社)
- 理事 藤島昌義 (株式会社エフステージ)
- 理事 松山真介 (株式会社アポロ計画)
- 理事 宮下純 (株式会社ジャパンプライムムーバ)
- 理事 山下智弘 (リノベる株式会社)
- 理事 山本武司 (株式会社シンプルハウス)
- 理事 森川幸二 (株式会社トータルエステート)
- 監事 山室善博 (㈶東京都防災・建築まちづくりセンター)

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- 1656号(2025/07/14発行)11面
- 1655号(2025/07/07発行)19面
- 1655号(2025/07/07発行)16面
- 1655号(2025/07/07発行)17面
- 1653号(2025/06/16発行)12面