年内にかけて、リフォーム業界に関わる法律の改正、施行が相次ぐ。本紙では、すでにわかっている法改正をまとめた。建築業界に直結するものから、全業界に関わるものまで、内容は多岐にわたる。
10月以降、法改正ラッシュ
アルコールチェック義務化
•インボイス制度...10月1日〜
10月に改正、施行されるのは、大きく2つ。まず1つが、インボイス制度(適格請求書等保存方式)だ。これまで消費税を免税されていた人も、納税しなければならなくなる。リフォーム事業者にとっては、元請け、下請けともに影響が出る見込みが高い。
下請けの場合、これまで免税されていた消費税分を払うことになり、粗利益、粗利率を落とすことになる。また元請けの場合、下請け事業者から人工代アップを求められるようになり、手元に残る利益の減少につながる。
こんなデータが出ている。東京商工リサーチ(東京都千代田区)のアンケート調査(調査期間8月1〜9日、有効回答5896社)によれば、インボイス制度の登録申請を終えたと回答した法人は92.6%に上る。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
2025/03/21
-
WEB限定記事(2025/03/17更新)
-
1640号(2025/03/10発行)4面
-
1640号(2025/03/10発行)12面
-
1639号(2025/03/03発行)3面